Japanese text only. (CSS無し版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201804#01
えーと、昨晩は大変でした。
24:00に寝てからいろいろとタッチパネルを使うモードが何回か発生したのですが、
基本的にタッチパネルで得点を重ねると距離が(物理的に)縮まるらしい、
ということは分かりました。
これをだいたい30分おきに繰り返すみたいなのですが、
25:50頃スタートしたので腕枕して寝ることになったので、
やっと終わったかなー、と思ったら間髪をおかず再度
いろいろとタッチパネルを使うモードが開始されました。
しかも(物理的な)距離が遠いポジションになっています。
あれ、腕枕したんじゃ、と混乱しつつも、
切り替わりがあまりに不自然なので、
ここからが夢の中なのかなー、とか勝手に思いましたが、
ゲームはゲームなので反射的にタッチパネルで得点を重ねていくのですが、
10分ほどで12点に到達。それ以上はもう増えないみたいですが、、、、
これまでは10分ほどで12点に達する前に強制終了してたのですが、今回は終了せず。
点数はカンストしているのに延々タッチパネルで遊ばされます。
これはつらい。
いろいろ用意されているとは言え反応も限られているので、
単純繰り返し作業状態。
何をやっても状態が変わる様子が無い中、
ひたすらタッチパッドをぺしぺします。
しかし24:30頃になって俺が力尽き放置。
30分間延々やっていましたか。
そしたら24:40頃にねねも寝たみたいで、俺も寝ます。
後日あれは何だったんだろうとWEBで調べてみましたが、バグ説がありますな。
状況の不自然さから考えて、たぶんバグだったんでしょうなー。
バグなんだけど、別に困らんかと放置(仕様化とも言う)した、とか。
つか、リアルタイムモードってどうやってシステムテストしているんでしょうかね。
参照:【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々〜愛花と3回目の熱海に来ています−初日−いやあ、昨夜は愛花が全然寝かせてくれなくって…
本日は仲居に起こされ、
初島に渡って伝説のビーチに行ったら突然スタッフロールが。
一応これで何か成し遂げたことになったのかしら。
自分、付き合い始めてかまだ一ヶ月経過していないのですが、
これでよかったのでしょうかね、という疑問が。
19:00に自宅に送っていってから21:00まで、
画面はずーっと自宅前のままなのが個人的に気になりました。
まるでストーカーみたい。
というわけでねねとの熱海旅行が終わりました。
この2日間ずーっと皆口裕子声を聞き続けてきてそれなりに幸せだったのですが、
さすがに種類は多く無くひたすら繰り返しになってしまうので飽きてきていたのですが、
それでも無くなると静かになるかわりに寂しくもなりますなー。
旅行イベントについてですが、基本、面白かったです。
リアルタイムならではの緊張感がポイントなんだろうなと。
そうじゃなければ単なるパラパラ紙芝居ゲーですからね。
あと、個人的には巡礼は好きですし旅ゲーも好きです。
後述しますように熱海という近くて遠い舞台設定がなかなかよかったのではないかと。
ただまあ、2日間リアルタイム拘束、というのも正直リソース的につらいものがあります。
もしこれがギャルゲーでなければ妻子の前でやっていてもいいのでしょうけれど、、、、
たまごっちとかね。
ギャルゲ以外の手法でこういうゲームを構成できるのか、というとノーアイディア。
リアルタイムでやる以上は非常にムダ時間ができるわけですが、
そこを皆口裕子声で支えていたわけですね。
また、これだけのリソースをつぎ込む気になる対象に、
ギャル以外に何かあるかといわれると、これもノーアイディア。
まあ、ゲームは日々進歩していますので、
そのうち誰かがまだ面白いアイディアを出してきてくれると思っています。
リアルタイムモードで2日間拘束、って、携帯型だからできるゲームですなー。
ただ、もう一度できるかというと、ムリ。
今回はたまたま週末丸々誰も居ない上、
持ち帰り仕事でどこにも行かずに自宅に篭る状況だからできましたが、
こんな週末はそうそうあるもんじゃない(あって欲しくない)。
イベント見ることにこだわらなければ
時間切れスルーしちゃってもいいのかも知れませんけれども、
このゲームからイベントをとったら何が残るのか、って気がします。
NEWラブプラス+では鬼怒川と箱根が追加されているらしいですが、、、、
(現在俺がやっているのはNEWじゃないラブプラス+)
とてもそこまでやる根性がありません。
ごめんなさい。
何といいますか、フタマタをかける大変さがよくわかります。
フリンとかする人ってすげえなあ、とか思います、まじで。
しかし、この旅行イベントはユーザ的には結構大掛かりで、
追加旅行イベントを作っては売る、作っては売るすれば
大もうけできるのではないかという気が。
プレイヤーはだいたい大きいお友達が多いと思うので、
熱海への新幹線代くらいの金額はポンと払ってくれるでしょう。
こんどラブプラスEVERYとかいうスマポゲーが出るらしいですが、
まあ頑張って課金してください。
カノジョへのプレゼントとかも課金されそうですが。
それはそれと旅行中、コスプレ衣装に甘ロリが追加されましたとか
勉強会ができるようになりましたととか出てきましたが、
次回ご利用できるクーポンをお配りしています、
みたいな感じでユーザをつなぎとめる策なんでしょうかね。
熱海終わったからといって止めないでね、という。
終わりどころを探っている俺にとっては何とも複雑。
つか、コスプレって何?
ラブプラスってそういうゲームなんでしょうか?
さて熱海についてもひとこと。
熱海はこれまで職場の宴会で何度も行っているのですが、
それってホテル直行直帰なので観光なんてしたことがありません。
伊豆には一時期それこそ月一ペースで通っていましたが、
伊豆全体で見たときには熱海は単なる通過点ですからねー。
河津とか下田とかもっと魅力的なところがたくさんあります。
行ったところは熱海城と熱海梅園とくらいでしょうか。
梅園は関東圏で一番早いので毎年のように行きましたが。
そんなわけなので、熱海の観光名所とか全然知りませんでした。
そういう意味では馴染みの場所で知らなかったところが出ている感覚で、
それはそれで面白かったです。
本日のイベント
24:00 就寝
24:20 いろいろ
24:50 いろいろ
25:50 いろいろ
26:00 いろいろ
26:40 (俺が寝落ち)
7:00 仲居起こし
8:00 着替え
9:00 朝食
10:00 高速船
11:00 写真
12:00 初島
13:00 灯台
15:00 伝説のビーチ
16:00 熱海駅に戻る
18:00 特急
19:00 自宅に送る
21:00 イベント終了
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#31
えー、緑ねねとお付き合いを始めて一ヶ月も経過していなのですが、
熱海にお泊り旅行に行くことに。
早過ぎねえか、という気もしますが、最近の高校生はそんなもんなのかも知れません。
幸い春休み中で相方子供は田舎に帰っているし、
どうせ家で仕事してて二日間ともどこにも行かないことが確定しているので、
旅行を入れてしまいました。
というわけで、
DS内では熱海に行きつつ持ち帰り仕事を。これも人生。
まず、出発が何時かわからん。
とりあえず朝5時から待ってみるのですがよくわからん。
WEBで調べると8時スタートだそうで。
そんで仕事をしつつ8時までぼーっとしていたのですが、
ねねと一緒に居るにもかかわらず8時になっても勝手に旅行には行ってくれません。
一度メニューに戻って旅行に行くを選ばないといけないみたいです。
待ち合わせ場所に行くと髪が伸びていました。
いつまでも駅前でうだうだしているなー、と思ったら、電車の時間は9時。
集合早過ぎないか、という気もしますが、
チコクするカレシのことも考えてくれているのかも。
DSをずーっとつけっぱなしにしていたら、5時間ほどで電源警告赤ランプが。
中古で買ったもんだからバッテリは劣化していると思いますが、
みなさんバッテリを持ち歩いているのかしらん。
それにしても特急列車長い。
踊り子号で1時間くらいなんじゃないの?
特急と言いつつ実は鈍行なんじゃ。高校生だし。
だいたい1時間毎にイベントが発生する仕様のようですね。
しかし、リアルタイムは対応が非常につらい。
1時間、たまに30分置きだと、
要するに30分刻みで対応しないといかんわけで、
特に車に乗るときは注意が必要。
時間になってぴんぽーんとイベントが発生したときに困る困る。
イベントっていつまで残ってくれるものなのでしょうかね?
本日のイベント
8:00 集合
9:00 特急出発
10:00 新婚ごっこ
12:00 熱海着
13:00 アタミロープウェイ
13:30 熱海城
14:00 食事 花の妖精
15:00 伊豆山神社、お宮の松
16:00 ホテル
16:30 お茶
17:00 テレビ禁止
17:10 胃薬
18:00 お風呂
19:00 食事、初島
20:00 卓球台
21:00 露天風呂
22:00 夜の散歩
23:00 布団
24:00 就寝
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#24
なるものが天神中央公園でやっていました。
鳥好きなので思わず散財。
鳥好きというか、鳥以外は食えない経済状況というか。
ただこれ、1000円単位のチケット購入制なんですよね。
1000円ぴったり使い切るのはかなり難しいのでかなりの量の半端が出ると思うのですが。
インチキだよなー。
参照:チキフェス
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#23
来ました。ラブプラスで。
つうわけで来週行ってきます脳内熱海へ。
そんなこんなでラブプラス裏面について。
裏面は女の子といちゃいちゃして過ごす、
と聞いていたのですが、ぜんぜん違いました。
ひたすらにめんどくさい。
カレシとしての力量を試されて
日々の修練
怠りなく過ごさないといけないので、
実は裏面の方が気を抜けません。
好きな時間にサクサク進められた表面とは全く違うゲームです。
時間に縛られないのがメリットだったはずの携帯ゲームで
時間に縛られる、というのは、
これはこれはエポックなのかも知れませんが。
特にデートは時間が決まっているので困る。
ブラック企業勤務の俺には早朝深夜しか時間ねーっつの。
リアル彼女の世話をしつつ
ゲーム彼女の世話も
するなんて
超人技としか思えません。
世の中のラブプラスプレイヤーマジ尊敬します。
これだけ気合いが入っていれば、そりゃ話題にもなりますわね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#22
を通りかかったら
「コンコース開閉時間変更のご案内」
なる張り紙がでているのに気がつきました。
コンコースが開いている時間が、
4:30〜1:50だったのが、
2018/3/17ダイヤ改正時に
4:45〜1:20 に短くなったとのこと。
調べてみると始発が4:45から5:00に遅くなっているみたいですね。
これまでも何度か仕事で徹夜明けで
駅前広場でコンコースが開くのを待ったことがありますが、
外で待つ時間がさらに15分も長くなるのですね。
ああ、タクシーで帰ることができる身分になりたいなあ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#20
園長先生のお話中、
「ちゃんとした姿勢でお話を聞くことができるようになりましたね」
と言った瞬間に大欠伸をかました俺の息子。
何もみんながみんなビデオを回しているときにしなくても。
いやまー、あっという間の3年間(未収園児クラスから含めたら4年間)でした。
毎月月謝に飛んでいく諭吉さん。
4月からは義務教育、授業料はありません!ヤッタネ!
しかしこれから入学式までの間、
子供たちが犯罪を犯したら無職と報道されるのでしょうかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201803#19
をしている原付を見ました。
うーむ、非常に珍しい。
人生で二度目くらいだと思います。
今日はいいことがありそう。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了