Japanese text only. (CSS無し版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#02
今朝の朝日
丸善&ジュンク堂の広告「書店を楽しめ!宣言」だそーですが、
売り場が広かったり座り読みスペースがあったり
オリジナル商品があったり喫茶店があったり、
それって本屋が備えるべき魅力なのか、という気が。
しかし130万冊というのは頑張りましたな。
渋谷といえばブックファーストが縮小して
大規模本屋さんには難しいのかなと思っていましたけれど、
まあがんがってほしいところですね。
同じく今朝の朝日
「エンジン替えてENに」
日本郵便がゼロスポーツの載せ替え電気自動車を
2011年度に3000台購入とのこと。
なんでもかんでも一台で済ます、
という考え方だと電気自動車ってまだまだ能力不足ですが、
用途が明確であれば十分使えるということですな。
同じく今朝の朝日 「人の縁から、電子の網へ」真鍋弘樹。 不明高齢者問題を受けて、 だからといって生存確認の効率的のために 政府が個人情報を集めだしたら嫌だよね、 との指摘。
同じく今朝の朝日 「就活成功 伝説の写真館」 川崎市高津区「写真のたなかや」。 12年前に長女にテレビ局を受けさせ全部書類通過させたことで評判が立ち、 就職書類用写真を撮りに来る人が4000人/年。 写真を撮る前に就職活動についての面接があるそうで。 面白い売り方だなと思いますが、それにしても 写真屋さんの収益構造ってどうなっているのでしょうかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#03
転職が決まったと思われたhoge師匠 2010/8/24の日記、 「マネージャーが日本で面接が終わった後に、 本社の方に話を上げないままにバカンスに入ってしまい、 従って現時点で採用がまだ確定していない」とのこと。 世の中色々なことがありますな。 まあ、その後確定したそうなので笑っていられますが。
今朝の朝日
「円周率5兆けた、パソコンで計算に成功した近藤茂さん」、
「報われなくていい。
本当の喜びは人の評価じゃ味わえない」とのコメント。
素晴らしい。
「自己満足」という言葉はよくないイメージで使われることが多いと感じているのですが、
でも俺的には自己満足は非常に重要だと考えています。
そう考える背景には、承認の供給不足問題というものがあります。
その問題を最初に知ったのは、
たしかコリン・ウィルソンの著書のどれかだったと思います。
昔は身分制や移動の不自由などで社会が小さな集団で閉じており、
その中での承認を得ることが可能であった。
しかし近代化でそのような拘束が無くなった結果、
承認を得ることが難しくなってしまった。
というのがその指摘。
別の言葉で説明すると、
社会が流動的になった結果、
尊敬を得られるのはほんの一部の人だけになってしまった。
昔は村で一番であれば十分に尊敬されたのが、
今では日本で一番、世界で一番くらいにならないと尊敬されない、
ということですね。
銀メダルで残念、とか言ってしまうのがその具体例でしょうか。
あるいは、昔は承認のモノサシが沢山存在したのに、
承認のモノサシが少なくなってしまったという問題もありますね。
学校化問題とか。
さて、個人の尊厳を確立するためには承認は必要だと思うのです。
みんなが幸せに生きるには
どんな人でも何らかの承認を得られるような世の中にしないといけない、
というのが俺の問題意識です。
しかし世の中はこのように承認が得られ難くなってしまっています。
これはどうにかしないといけないと思います。
この処方箋はひとつしか無いと思っていまして、
それは互いに承認しあう小集団を作る、というものです。
小集団というのは色々と考えられまして、
代表的なものがペアリングでしょう。
ケコーンして夫婦になったり、婚前でもカポーになったり、ということですが、
これは要するに二人の間で互いに承認を交換し合う系になります。
この点で一夫一婦制は社会の安定化に非常に貢献する制度なわけなのですが、
しかし非婚化が進んでしまうとあまり有効に機能しなくなってしまうのが
現在の困ったところです。
また、最近の若者が地元志向になって
いつまでも小学生時代の友人とつるんでいる、というのは、
自覚しているか否かはわかりませんが、
この問題についての処方箋たり得ると思います。
この問題を考えたとき、
誰からも承認されなくてもかまわない「自己満足」というのは
非常に有効な特効薬として機能することが了解してもらえると思います。
流動性を今更下げるというのはなかなか困難だと思いますので、
自己満足を実現できる人をいかに増やしていくか、育てていくか、
というのがキーなのではないか、と俺は思っているわけです。
もちろん自己満足にも問題があって、
やはり他者とのコンフリクトを発生させることもあるので、
そこの解決は図っていかないといけませんし、
さらには内なる神が居るキリスト教圏と恥の文化のヌッポンとを比較すると、
自己満足実現の難易度についてハンディがあるのではないか、という気もしますが。
同じく今朝の朝日
「生活保護水準以下でも国保医療費減免認めず 財政難の自治体難色 基準検討の国を警戒」
新潟県村上市の国保加入11,000世帯中、
所得税ゼロの低所得世帯が三分の一とのこと。
なんかすごい攻防を繰り広げていますな
自治体の負担がどれくらいなのか、
というのを調べようとしたのですが、制度が複雑で良く解らず。
どこかシンプルにまとまっている情報があったら教えてください。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#04
所要で渋谷に出たので、 新しくできたジュンク堂に行ってみたら ノンタンがいました。 東急本店に入っているのですが、 それにしてもジュンク堂ができた結果 明らかに東急本店の客層とは違う貧乏臭い人達(含む俺)が ぞろぞろと入ってくるのですが、 東急的にはそれでいいのでしょうかね? ショッピングモールなどでは通行客を増やすことで 途中でお金を落とす機会を増やそうという話もありますが、 ジュンク堂の客が東急にお金を落とすかというと疑問が。 お店の雰囲気が悪くなるだけなのでは。
帰りにVIRONでカスクートを買って行きます。 ここのバゲットは日本一だと思います。
今日のアド街がAKIBA2010だそーで、
秋月が18位に入っているのがかつての秋葉原を偲ばせるくらいで、
なんとも様変わりしてしまったものですな。
前回放送の2004年の1位が「駅前再開発」ですから、
使用前使用後みたいなものでしょうか。
その他2004年の方を見ていくと、
4位石丸電気テレビタワーは店舗閉鎖。
石丸自体もエディオン傘下に入っていますね。
12位ヤマギワリビナ舘は先日閉店がニュースになりましたが、
結果ヤマギワは現在店舗無し状態だそうで。
ちなみにヤマギワソフトは2002年の時点でソフマップに譲渡済みだそうですね、
知りませんでしたが。
20位ASOBIT CITYは無くなったと思っていたのですが、
移転したんですね。
30位ツクモパソコン本店はまだありますが、
ツクモ自体はヤマダ傘下に。
かつての秋葉原が小さな夢の世界であったことがわかりますね。
もちろんそれが秋葉原の魅力だったのは明らかで、
それでは再開発とかしてしまったこれからはどうやって
「代替可能な街」になってしまわないようにするのか、
ということが問われているのではないかと。
参照:2004/10/9放送の
秋葉原
参照:2010/9/4放送の
AKIBA2010
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#05
今朝の朝日
「高遠町が本の町に」、
9/18〜23にブックフェスティバルが開催されるとのこと。
「神保町は”マニア”の町」として、
「マニアでなくても”本好き”な人たちが旅感覚で町歩きも楽しめる」
のだそーですよ。
ええと、これって電子書籍好きのヒトでも楽しめるのでしょうかね。
紙の本だけでしょうか。
イベントを見ていますと、「第2回 読んでない本大賞」とか面白そう。
気になりますが、連休は帰省予定なのでちょっと行けん。
参照
高遠ブックフェスティバル
今日のNスペ「消えた高齢者“無縁社会”の闇」を見ます。
今回の事件の衝撃は2点。
(1)単身者ではなく家族と同居している高齢者であること、
(2)家族も高齢者であること。
特に(2)について、情や縁の希薄さを指摘する際には、
最近の若い者は、という文脈で行われていたと思うのですが、
実は老人だって希薄じゃないか、と突っ込んであげましょう。
また、親子仲がよい条件というのも存在しまして、それはぶっちゃけ経済力です。
親がカネモチの場合は子供と仲がいい。
消えた高齢者はNHK調べで350人とのことですが、
この中に遺産のあるヒトはひとりも居ないのではないかと想像します。
昔から金の切れ目が縁の切れ目なんでしょうね。
また、親の介護のために無職になって食っていけない、
というのは世の中が間違っているとしか思えません。
昔は親の世話は嫁に任せておけばよかったのでしょうけれども、
子供の数が減った現在では
嫁も自分の親の世話で精一杯で旦那の親まで手が回らないでしょうし、
また旦那の稼ぎも悪く共稼ぎが必要であれば人手不足はなおさらです。
それ以前に非婚化で嫁自体が減っていますけれどもね。
なお、親の死を隠す年金詐欺が起こるということは
山田昌弘が10年以上前に指摘していましたので、
やっと見つかったか、という感じ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#08
今日は アンジェラ・アキ デビュー5周年アルバム「LIFE」発売記念 「1万人のメガネっ子」フリーライブ開催決定!! の日だそーですね。 1万人のメガネっ子、なんともハァハァな響き。 平日なのでリーマンには関係ありませんが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#10
今朝の朝日 「マンションに住まう(2) シングル女性こそ購入を」 上野千鶴子たん。 マンション5部屋持っているそうで、 引越しするたびに買い増していったそーです。 千鶴子たんは合理的なのですが、 経済力があることが前提なので フツーのヒトは困っちゃうと思うのですが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#11
今朝の朝日
「ニュースがわからん!
なぜ調書は証拠採用されなかったのか?」に、
法廷での証言が原則優先で
一定の条件を満たせば調書を証拠にすることができる、
と説明してあります。
もちろんそれはタテマエであって、
ヌッポンの裁判所は極端な調書偏重主義です。
それを教えないというのはメディアとしてどうなのかという気が。
関連して昨日の朝日
「ニュースがわからん!
格安航空会社ができるそうね?」。
これも格安航空と安全性について、
LCC、サウスウェストの死亡者がゼロであることをあげていますが、
バリュージェットについては一言も触れていません。
何なんでしょうかね朝日って。
同じく今朝の朝日 「オスプレイ配備伝達」、 普天間基地だそうです。 オスプレイというのはローターのついた主翼の方向が可変のチルトローター機で、 ヘリコプターの垂直離着陸能力と飛行機の速度を両立する合理的な航空機です。 ですが事故が非常に多いことで知られていまして、 本国ではウィドウメーカー(未亡人製造機)と呼ばれています。 そりゃ地元は嫌がりますわね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#12
今朝のNHKのニュースで離婚式のルポが。 話には聞いていましたが、実際を見るのは初めて。 ケコーン式みたいに派手ではないのですね。
今日の「ソロモン流」、VIRONの牛尾則明。 VIRONのバゲットはマジ美味いです。多分日本一だと思います。 高いのでヴィンヴォーには結構ツラいものがありますが。
事業仕分けで蓮舫たん達に突っ込まれて
公開することになったYS-11初号機を見に行きます。
会場は羽田の新国際線だそーですが、
まずそこへの行きかたがわかりません。
案内がまるで無いです。
うろうろして会場行きのシャトルバス乗り場を発見するも、
200人を超える列が、、、。
炎天下の中1時間行列してどうにか新国際線会場にたどり着きますが、
今度はどこにYS-11が展示されているのかわかりません。
場所を教えてもらってたどり着くまで
一時間半くらいかかりましたでしょうか。
やっとたどりついたYS-11ですが、
しかしみんなポケモンジェットの綱引きばかり見ていて
誰もYS-11見ていませんよ、、、。
YS-11自体は結構色々なところに展示していあるんですよね。
こいつは初号気で、国内で動く唯一の機体なのでちょっと見てこようか、
くらいの気持ちだったのですが、えらい大変でした。
しかも帰りのシャトルバスは1時間半以上の待ち時間。
会場から路線バス停までてくてく歩いて脱出します。
なんとも大変でした。
つか、9月中旬だというのにこの馬鹿みたいな暑さは何でしょうかね。
一応解説しておきますと、
YS-11というのは国産初の旅客機にして国産唯一の中型機。
航空禁止令解除後
ライセンス生産のみであった航空機産業に
独自の技術を根付かせ飛躍を促すため計画された
復興期ヌッポンを象徴する夢の国産機です。
しかし1機作るごとに1億円の赤字と言われ、
最後は360億の大赤字を出して解散。
技術では成功したが商売では失敗した、
というのが一般的な評価となっています。
外国や自衛隊機はまだ現役みたいですが、
国内旅客線からは2006年に引退していまして、
俺らが乗る機会はもう無いのではないかと。
ちなみにその後継と目されているのが
MRJ(ミツビシリージョナルジェット)ですね。
不景気でだいぶ難儀していると言われていますが、
夢よもう一度。
YS-11についてもっと知りたいヒトは、
前間 孝則
「YS-11 国産旅客機を創った男たち (上下)」
講談社プラスアルファ文庫、
同「最後の国産旅客機YS-11の悲劇」
講談社プラスアルファ新書がお薦め。
参照:
空の日フェスティバル2010
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#14
ヒストリックカー同乗試乗 あの懐かしの名車に乗れる!
トヨタメガウェブ毎日曜日。
トヨタ2000GTとフェラーリディーノ246が入れ替わりだそーです。
個人的にはヒストリーガレージに展示してある
メッサーシュミットやデロリアンに乗ってみたいですが。
民主党代表選、党員票の圧倒的な差がスゴイですな。 総票数では6対4だそーですが、総取り方式なので結果は大差。 つうか、一般に政策報道が無い中で党員票で差が付くって、 まるで人気投票ですな。 まあ、小泉以来政策よりも人気が大切ってことになっていますが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#15
今朝の朝日 「自民、国会論戦へ戦略会議「影の内閣」も設置へ」 だそーですが、 何もこんな消し飛ぶような日に発表しなくても、、、、。
同じく今朝の朝日 「介護ロボットを貸与 県が試行、7施設へ」 サイバーダインのHAL3台、産総研のパロ4台とのこと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#18
相方の実家にぴゅーっと帰省します。
連休だからか超渋滞。
最近運動不足なのか足が痛くなって困ります。
相方がまい泉のカツサンド好きなのですが、
三芳PAにたどり着いた頃には売り切れていましたガーン。
仕方が無いのでミニヒレカツを単品で買って
持ってきたパンに挟んで食したりしますが、
カツサンドの方が美味しいような。
ミニヒレカツは衣がついた状態で冷凍されていて、
これを電子レンジで加熱した上で揚げていました。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#19
今日は義父の退職祝いということで
相方の兄弟家族がぞろぞろと集まってきて賑やかに。
俺の親父は早期退職に手を挙げたので、
気が付くと退職していた、
って感じでイベントが無かったです。
盛り上げ感が大切なんじゃないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#20
義母が自転車を手に入れたというので組み立てて調整します。 MTB風の折りたたみ自転車だったのですが、 ママチャリと違い足が届かず不安全を心配した家族から猛反対が。
プリンタが動かなくなったというのでしばらくいじってみますが、 どうも紙が存在することを認識できない様子。 仕方が無いので新しいプリンタを買いに行きますが、 現在はキャノンとエプソン以外はほとんど選択肢が無いのですね。 それまではHPを使っていたのですがインクが高いので嫌とのことと、 キャノンは過去に仕事で嫌なことがあったので嫌とのことで、 自動的にエプソンの無線LAN複合機に。 しかし最近のプリンタは高いですね。 一時期はシンプルで安いものが流行していましたが、 最近はパソコンなしで印刷できるようカラーモニターとかがついていて、 パソコン持っている人にとっては無意味に高価ではないかと。
プリウス(3代目)を運転させてもらいます。
Aピラー太い上に寝ているので斜め前方視界が非常に悪いです。
バックミラーもフロントガラスの低い位置で左手も見難い。
後ろも見難いし、視界はかなり悪いと思います。
インプレッサ(GC8)に比べてでかい上、見切りも悪いので運転し難いです。
加速は悪く、結構重い印象。
急な下りから急な上りになる、といったようなところでは全然進みません。
エコなんだから仕方が無いところか。
しかし、相方に運転させると結構スムーズに加速しています。
自分の運転と何が違うのかと観察すると、
なんと相方はハイブリッドシステムインジケーターをまったく見ておらず、
パワーエリアにガンガン入れていました。
インジケーターを見ているとバーがエコエリアから出ないように踏むのを控えてしまうのですよね。
イニDにあったタコメータ封印みたいなものでしょうか。
ちなみに走り出しは非常にスムーズ、ショックがまったくありません。
流れに乗る必要がなくのんびり走れるのであれば結構快適ではないかと。
ブレーキの利き方は、ストロークのあるところからガツンと効く感じ。
トヨタは全体的にそうだと思いますが、プリウスは極端ではないかと。
でも違和感というほどではないです。
あと、エンジンブレーキはいったいどうやったら効くのかわかりません。
どうせ回生されるのだからガソリンオンリー車と違って
ペダルブレーキでいいのかも知れませんが。
ちなみに納車はブレーキ問題後なので効かなくなることは無いのではないかと。
ちなみにS市市内と伊香保を往復しましたが、
山道の上りではハイブリッドまったく無意味。
一方下りでは電池たまりまくり。
アップダウンが多いところだといいのかも知れませんが、
上りだけ、下りだけなところではあまり使えないのかも。
というように、街中、山道では走って楽しいとは言い難いですね。
ストレージ容量も大きくは無いし、
ハイブリッドであることを除けば
車としての魅力がどこにあるのかよくわかりません。
まあ、それだけハイブリッドであることの燃費性能
およびステータスが飛びぬけているのでしょうね。
ただひとつ、静かなことは非常な利点ではないかと。
夜中に出かけたりするときはご近所に迷惑にならずに済みますしね。
しかし、帰宅しても誰にも気づいてもらえないと思いますので、
家庭で存在感の薄いお父さんには奨めかねます。
夜遅くなってから帰りますが、渋滞は相変わらず。 つうか、関越道嵐山あたりって何で渋滞するのでしょうかね、何も無いのに。 多分上り坂渋滞だと思うのですが、 それって速度計をちゃんと見ているか クルーズコントロールが付いていれば問題ない話なのに。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#21
秋の交通安全運動9/21〜30。 連休をわざわざ外しているのは、 人出が多くて面倒だからでしょうかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#22
本屋さんに行ったら「MOTOツーリング」(内外出版)なる雑誌が出ていました。 中身はまんま、今は亡き「ツーリングGO!GO!」(三栄書房)。 「ジパングツーリング」も復活したし、 なんか昔に元通りって感じでしょうか。 価格はどちらも450円。 昔は300円だったことを考えると、少しは財務状況よくなりますでしょうか。 ちなみに三栄書房はGO!GO!の資産を使って 「0円マップ」シリーズを出し続けていますね。
時間を振り返ってみると
モトチャンプ増刊ツーリングGO!GO!創刊(2000/夏)→休刊(2007/10)→ヤングマシン増刊MOTOツーリング創刊(2010/09)
ジパングツーリング創刊(1997/春)→休刊(2009/02)→ぶんか社ムックジパングツーリング復活(2009/07)
高速二人乗り解禁が2005年4月、
これでツーリングブームが来ると期待されましたが、
残念なことにその後も二輪車市場は急降下を続けています。
雑誌価格1.5倍というもの、
読者が1.5分の1になってしまったことを示しているのではないでしょうかね。
かくいう俺も二輪車手放してしまったのであまりエラそうなことは言えないのですが。
参照: MOTOツーリング
今売り「JAF Mate」特集福島県。
福島は走っていて楽しいですよ。
浜通り、中通り、会津と表情が全然異なります。
俺は高校まで福島に住んでいましたが、
福島というのは何と言うつまらないところであろうか、
と思っていました。
本屋はしょぼいしズーズー弁だし
テレビ東京は見られないし新幹線には飛ばされるし。
しかし社会人になって二輪車に乗るようになってから見方が変わりました。
福島とは何と言う面白いところだったのかと。
福島に住んでいる間にもっと色々なところ行っておけばよかった、
と思っても後の祭り。
福島というのは魅力あるところだと思います。
しかし、その魅力に気づくためには機動力、アシが必要なのです。
アシが無ければ魅力自体にアクセスできません。
先の二輪車の話にも関係しますが、
三無い運動(バイクに「乗らない」「買わない」「免許を取らない」)
はもう止めた方がいいと思います。田舎は特にそうで、
大学生になったら大半が県外に出て行ってしまうのですから、
高校生のうちに地元の魅力に触れさせるべきです。
そのためにはさっさとバイクの免許とらせて
面白いところを回らせるのが一番でしょう。
もちろん危険もあるでしょうし所謂暴走したがる人も出てくるでしょうけれども、
トータルで考えてその方がはるかに人生が豊になると思います。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#23
ケコーンしてこの家に来てから一年半以上経過していますが、 ゲームはDS以外はまったくやっていませんし、 漫画もほとんど読まなくなりました。 ということで、結構処分したり。 部屋がちょっと広くなりました。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#25
インプレッサを車検に出してきます。
ブーツとガスケットはもうやばいというのは指摘されていたので覚悟の上。
また、現在ver5用のサスペンションが付いているのですが、
そろそろ寿命だろうということで
前オーナーが取っておいてくれた元々のver2用に戻すのをお願いします。
まー14年目なので、どれくらい問題が見つかるかですなー。
今日は相方が義姉のところに遊びにいったので、 帰りに横浜で落ち合って晩御飯食べようとしていたのですが、 そごうの北海道展で散財したので帰って食事に。 そういえばもうだいぶ外食していないような。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#26
スバル屋さんから連絡があって、 ショックアブソーバーは抜けている様子とのことなので、 交換は止めておきます。 また、ラジエータの錆が酷くて ラジエーターファンのシュラウドを固定するビス穴が 半分無くなっているとのこと。 とりあえず見積もりをお願いしますが、 純正だと工賃込み10万超くらいじゃないかとのこと。ギャース。
今朝の朝日「天声人語」に
「この国は司法までもが外圧で動く」と書いてありました。
昨日の朝日「中国人船長釈放 最悪のタイミングだ」
坂本茂樹神戸大教授(国際法)でも、
「司法に対し何らかの政治的判断があったと思われても仕方がない」
と書いてあります。
えーと、釈放したのは検察です。検察は行政です。
司法ではありません。司法は裁判所です。
この人達は中学校で三権について習わなかったのでしょうかね。
それとも朝日の中では検察は司法に含まれていることになっているのでしょうかね。
教えてエロい人。
それはそれと、中国側の態度が変わらないのですが、 これは中国とネゴをとった上で船長釈放したわけではない、 ということなのでしょうかね? ホントかよ、って気が結構しますが。 真面目にパイプが無いんでしょうかね。 奴らと話ができるのは自分だけだ、 と小沢一郎が出てきたら面白いのではないかと。
同じく今朝の朝日
「国勢調査テコ入れ」
によりますと、今年から郵便返送可能に、
さらに東京の一部では試験的にインターネット回答も可能だそうで。
うちは共働きなので郵便返送できるのは助かります。
何で今までそうしなかったのか、というと、
おそらく回収を調査員の責任とした方が回収率が高い、
と判断していた、要するに国民が100%郵便回答してくれるとは思っていない、
ということなのでしょうね。
今回で回収率がどう出るか気になりますな。
記事では他国の事情も書いてありますが、
エゲレスでは100年経過するとデータが公開されるそーです。
メリケンの行政文書公開もそうなんですが、
税金で作られた情報は原則公開がいいと思うのです、俺は。
なんでヌッポンはこんなに秘密が好きなのでしょうかね。
天気が良いのでえっほえっほと山歩きに。 これまでは暑過ぎて出かける気力がありませんでしたので。 横浜市最高峰と鎌倉市最高峰を超えて鎌倉へ。
久々に来たら鶴岡八幡様の、 雷に打たれた件の銀杏の樹がふさふさになっていました。 アデランスの協力でもあったのでしょうか。 その後、先日アド街でとりあげられていたので 足を伸ばして材木座まで行ってみます。 なんかフリーマーケットやっていました。 てくてく戻って、小町通にある味くらでごぼうの醤油漬けを、 まめやできなこ豆を買って帰ります。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#28
今朝の朝日 「青鉛筆」 によりますと、 秋の交通安全運動にて NSX、RX-7、フェアレディZなどの パトカーが羽生PAに集合とのこと。 こういうパトカーは全部寄贈なのでしょうかね。 県警が趣味で買っていたら、それはそれで面白いけれど。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201009#29
今朝の朝日「医師1.8万人不足」
病院の勤務医17万人、
求人が1.8万人、求人していないが必要とする数を加えると2.4万。
地方の方が不足していて、
青森、岩手、島根などで1.2倍超。
リハビリ科、救急科で不足が大きく、
美容外科、形成外科、アレルギー科は不足が少ない、とのこと。
この話のポイントは、医者全体ではなく、
勤務医についての調査である点。
勤務医の仕事がきついので開業医に「逃げる」という
現象があるのはよく知られたことですね。
勤務医+開業医でどれくらいの不足があるのかを確認しないと
日本の医療として語ることはできません。
まあ、多分間違いなく不足しているとは思いますが、それはそれ。
それにしても医療システムの設計は非常に難しいです。
メリケンの健康保険制度がホットですが、
メリケンは医療費が高いので簡単には医者に行かない
高医療費/低医師負担モデルです。
対してヌッポンは薄利多売の低医療費/高医師負担モデルです。
一見メリケンの方が魅力的に見えますが、
しかしメリケンでは訴訟保険の負担があるので医者も美味しい商売とは限りません。
そもそも患者視点で見たときどちらのシステムが好ましいかは考えるところです。
俺的には、
ヌッポンのシステムは、かなりよくやっている方だ、
という感想を持っています。
感想は持っていますがしかし、
問題はあまりに多く、責められるべきところも多いですね。
「トヨタ、軽自動車参入」 日産が軽を売ったときは驚きましたが、 ついにトヨタも、という感じ。 見方によっては、 メーカーが生き残るために販売店を切り捨てた、 というようにも見えますな。 もちろん、本当に販売店を切り捨ててしまったら メーカー立ち行かないので見切りはあるでしょうけれども。 自動車というものはモデルチェンジのたびに 少しづつ大きく高価になっていきましたが、 小さくなってもいいのではないかと。 たまには小さくしていって最後は軽自動車にすればいいのに。 最近小さくなったのはデミオくらいでしょうか。
「故宮博物館の日本開催 差し押さえ免除法が必要」
台湾の故宮博物院について、
中国から差し押さえ請求がなされる可能性があるため
展示会を他国で行うことは基本的にできないそーです。
そこで米、仏、独、墺では
差し押さえを免除する法律を作って
故宮展を実施したとのこと。
しかしヌッポンの場合は単なる法的手続きの問題ではないですからね。
あまりに中国に多くカードを握られていて、
そんなリスクにあえて踏み出すことは困難ではないかと。
今朝の朝日
「消さないで老人クラブの灯」
団塊の世代が老人クラブに入らないので次々に潰れているそーです。
1998年に13万団体、890万人だったのが、
2009年には12万団体、740万人まで減少。
老人は850万人増えているはずなので
組織率が明らかに下がっています。
多分ね、「老人」というくくりで共感を得られるのは、
大きな物語が存在した時代の人達だけなのではないかと思います。
大きな物語が成立していたときには
全人的な他者との付き合いというものが存在していて、
故に地域共同体であるとか老人クラブであるとかが成立していたと思うのです。
一方、大きな物語が失われて以降、
つきあいの場ごとにキャラを切り替える
引き出し的な付き合い方に変わってしまった結果、
それらを成立させる条件が失われてしまった、
というシナリオなのだと思うのですが。
だから、
老人クラブの参加率が下がっているのでもっと楽しい催しをしよう、とか、
もっと若い世代(つっても60代だけど)好みの内容にしよう、
とかいう対策は焼け石に水的に無駄だと思います。
老人クラブの活動として
横浜市老人クラブ連合会の活動では
「仲間づくりと健康づくり」
「友愛活動」
「美化活動・社会奉仕活動」としていますが、
こんなに沢山の引き出しをいっぺんに使用する付き合いというのは
そもそも大変なことなのではないか、という気がします。
俺が考えるに、
一番大切なことは老人を社会につながっている状態にする、
ということだと思います。
それには「老人クラブ」という形態は重過ぎる。
故に、先の横浜市老人クラブ連合会で言えば、
「仲間づくり」「健康づくり」「友愛活動」
「美化活動」「社会奉仕活動」というように
内容によって細切れに分割する(=引き出しのサイズに合わせる)ことで
トータルの参加率、補足率を上げていく、
というやり方になるのではないかと思います。
おそらく分割することで間違いなく高コスト化すると思いますが、
それは流動化してしまった社会を支えるための正統なコストではないかと思うのですが。
今朝の朝日、弔辞欄、 小室直樹2010/9/4没、心不全77歳。 積読がいっぱい残っているよ、、、。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了