Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2019/08/01

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#01

ポケットモンスターパール

をようやくクリアしました。 二か月くらいかかりましたかねー。 いやー、やはりポケモンはすばらしい。 昨年やった妖怪ウォッチは良くできてはいますが二番煎じ感は否めませんな。

ニンテンドースイッチが大流行の現在ですが、 我が家では子供にDSしか与えていません。 友達からソフトを借りてきたりしないだろうという期待もありますが、 ぶっちゃけビンボーなので、中古2000円で買えるDSを与えています。 そういたら子供が、いつの間にか中古屋で見つけてきたポケモンダイヤモンドで遊んでいました。 しかし、今ダイヤモンドで遊んでも対戦相手が居ないだろうと、 自分もパールを買ってきて始めた次第。

ところがこれが大当たり。 これまでは居ても居なくてもどーでもいいような存在感の薄い父親だった俺に、 子供が毎日毎日話しかけてくれるようになりました。 やれ何を捕まえたのどこまで進んだの、ちまちま教えに来るようになったのです。 いきなり父親の家庭内ステータスアップデスヨ! とうちゃんうれしいデスヨ!!
また、俺自身もポケモン赤緑をサルのように遊んだ過去を持ち、 一時期はポケモン対戦をするために学校に行っていたようなもん。 (当時は無線が無く、対戦には通信ケーブルが必要だったんだぞ!) かなりマジに遊んでいました。

そんなわけなんで、週末には対戦したり (ただし、本気の大人には勝てないと悟ったのか しばらくして対戦はしてくれなくなりました)、 通信進化するポケモンをあげたりして子供と超仲良しになっていたのです。

それでもポケモンにはいつかは終わりが来ます。 パールは最後のジムリーダとラスボスとの間の強さの差が大きいそうで レベル上げにだいぶ時間がかかってしまいましたが、 ついにラスボスを倒してしまいました。 これでようやくポケモンから解放されます。 名残惜しくもありますが、 しかしその間読書が一向に進まず積読が大変なことになっているので そろそろ潮時でしょう。

プレイ時間 54:19
最終パーティ
ライチュウ Lv.71
ゴウカザル Lv.61
ガブリアス Lv.58
ドータクン Lv.54
ゲンガー Lv.53
ギャラドス Lv.51

2019/08/04

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#04

FUKUOKA STREET PARTY

をやっていました。 お祭りは好きですが、さすがに暑いのでは。 ばふばふミストクーラー炊いていましたが、全然力不足。 人出もいつものストリートパーティよりも少ない印象。 通常は岩田屋の広場に作られるステージも、今回はきらめき通り上に作られていました。

天神に出たついでにうろうろしていてお茶を買いにセブンイレブンに入りましたが、 なんか見覚えのある建物。 思い出すのにしばらくかかりましたが、 ここは有名な本屋さん「書斎りーぶる」があったところ。 知らぬ間に七隈に移転していたらしいです。 つぶれた訳ではなかったのでひと安心。

参照:FUKUOKA STREET PARTY

2019/08/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#10

野球・ソフトボール

ぴゅーっと帰省したら福島駅にオリンピック競技の 野球・ソフトボールが県営あづま球場で行われる旨のパネルが設置してありました。

調べたところ、メイン会場は横浜スタジアムなのですが、 「オープニングラウンド」とかいう開会式前の予選のみ 福島で実施されるようです。 なんかそれ、何でもいいから欲しがっている奴には端肉を与えとけ、 みたいな感じですなー。 もちろん端肉も食べられますし、つか、ビンボーな俺は端肉しか買わないですけれど何か。 選手の移動とかもあるし、単に面倒なだけなのでは。 まー横浜市の負担を減らすという意義はあるのかも知れませんが。

せっかく世界的規模のイベントをやるのであるから 福島名物原発事故仮設住宅も有名になってほしいほところところ。

参照:2020年東京オリンピック 野球・ソフトボール競技を福島県で開催します!

2019/08/11

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#11

今朝の朝日新聞

一面「折々のことば」柳美里「わたしは、排除する側ではなく、 排除される側で良かったと心底思います」が紹介されていました。

柳美里は福島のためにいろいろやってくれているので つい目が行ってしまいます。

2019/08/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#12

みんなで描く地域の未来

という私鉄総連(私鉄系労働組合)のポスターがバスの中に貼ってありました。 こんなこともやっているのですねー。 「もっと出かけよう」「守ろう「公共交通」」とか書いてあって、 いや言いたいことは解るのですが、 労組とは言え事業者側の人が言ってもなあ、って気が。 会社別組合って、こういうとき説得力無くなりますよね。

参照:私鉄総連 公共交通利用促進

2019/08/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#13

ガンダム

岡山県のゼータガンダムは有名ですが、 なんと福島県にもガンダムの立像が存在するのです。 じゃじゃーん。

見てくださいこの福島クオリティガンダムをっ!! そこはかとなく漂うながいけん風味がスバラシイっ!! おそらく世界で唯一の癒し系ガンダムだと思います。 こんなやつが参戦してきたら戦場にサッパリ妖精が飛び交って 戦闘どころではなくなること必至。 こえで熱気バサラも必要ありませんね。

2019/08/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#14

常陽マイカーローン

なるCMに怪しい着ぐるみの人が。 調べてみるとイバライガーという 茨城のご当地ヒーローらしいです。 CMで見た感じ、かなり出来がよかったです。 茨城というとヤンキーばかりだと思っていたのですが、 正義の味方も居るのですね(←差別発言)。

参照:時空戦士イバライガー

2019/08/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#15

松川事件

から今年の8/17で70年だそーです。 松川事件ってなんじゃらホイ、という人はググってネ。 日本近代史上有名な未解決事件・冤罪事件なんだって。 福島県民なら知ってて当然ネ。

で、記念碑があるとのことで見に行ってきます。 田んぼの脇にあるのでアプローチがちょっと面倒。

写真は事件現場脇から。 右手がJR東労組が1999年に作った石碑、 奥が1993年に作られた松川運動記念公園と、 その中に立つ1964年に建てられた松川の塔。 この写真を撮った場所の背後に殉職者慰霊碑があります。

碑を建てたりするのって、昔は単なるセレモニーだと思っていたのですが、 しかし現にこうやってモノが残っていると観光意欲が刺激されます。 なんだかんだ言っても、記憶を遺すために頑張っているのだなあ、と思います。

参照:福島大学松川資料室 松川の棟

2019/08/16

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#16

今朝の朝日新聞

「「おいしい紅茶の店」の初代チャンピオン 堀田信幸さん」
日本紅茶協会が競技をやっていたみたいです。

昔はよく紅茶を飲んでいて、 日本紅茶協会のリストを片手に廻ったものです。 ただ、紅茶って心に余裕があるときしか飲めないもので、 子供が生まれてからはすっかりご無沙汰していました。 まあ、九州に引っ越したというのもあるけれど。

久しぶりに覗くとリストも更新されていて、 キュアメイドカフェとかがリストに入っていて、 なんかみんな頑張っているなーとか思います。 自分が気に入っていたのは曙橋にあったモヒーニというお店ですが、 なんか場所移転したみたいですね。

参照:日本紅茶協会

2019/08/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#17

今朝の朝日新聞

地方面「経営悪化続く公立病院」によりますと 医師ひとりで1〜2億円の収入を稼ぐそうで、 医師不足だと収入がのびないそう。 医師がボトルネックなんですね。

福岡県立田川病院が医師を集めた例も記載されていて、 9年間で大学を683回訪問して医師派遣要請したら 常勤医47人非常勤74人を招聘できたとのこと。 どこかで医師が余っているというならともかく、 構造を変えずに医師だけ引っ張ってくる努力だけしたら 結局医師の取り合いになるのではないかと心配。

-----
もうひとつ「地方局 探る自主収益」。 地方局はキー局から番組をもらってきて流すことで キー局からお金をもらっているのですが、 これが「ネットワーク配分金」と呼ばれていて、 地方局の事業収入の4分の1を占めるそうで。 地方局は番組を作るコストをかけずキー局から来たものを流しているのが一番効率的、 とか言われています。
しかし、これからネット配信が増えると地方局の存在意義が無くなっていくのではないか、 ということで独自コンテンツを作っていく動きが出ているとのこと。 鹿児島の南日本放送が水曜ゴールデンタイムに地元番組を流しているとか、 愛媛県の南海放送が映画を作ったとか、 北海道テレビが水曜どうでしょうをネットフリックスで世界配信している、 とかいう例が報告されています。

ええと、みなさんラジオ聞いています? 自分は車運転するときはだいたいラジオですが、 それ以外だと聞く機会はありません。 若いころは声優がパーソナリティを務める番組を聞いていましたが、 アニヲタに挫折して以降はサッパリです。 車の運転をしていて視覚が使えないので他に選択肢がなくラジオ聞いている、みたいな。

テレビの未来って、たぶんそんな感じではないかなーと思うのです。 たぶんテレビって、モニタとしては今後も家の中の一等地を占めるでしょうけれど、 テレビ電波受信器としての価値は現時点でもほとんど無いわけで、 他に何も表示するものがないときに何となく表示しておくもの、 になっていくんだろうなーと思います。

しかし、電波によるブロードキャストって重要なんですよね。 災害時には最も堅実な情報経路です。 なのでテレビもラジオも無くすわけにはいかない。 だからテレビは、新しい価値云々というよりも、 いかに低コストで運営するのか、というのが大切なんじゃないかなーと思うのです。

というわけで、メディアのコスト構造ってどうなているのだろう、 それはどのように推移してきたのだろう、というのが気になっているところです。 誰かまとまっている文献を知っていたら教えてください。 たとえば新聞とか、日本の新聞はほかの国の新聞の十倍以上の規模(部数)を持つことが知られています。 この間のコスト構造はたぶん異なるはずで、これを同じ「新聞」というくくりで語らない方がいいんだろうな、 とか、そういうこと。

2019/08/18

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#18

今朝の朝日新聞

が子供の自殺対策特集。 夏休み明け前後に自殺する子供が増えるそうで、 その前に特集しておこうということなんでしょうね。 不登校体験本を出版したしょこたんが1面に。

まあたぶん、世界が狭い(学校化社会)のが問題なんだろうなー、と個人的には思っています。 学校以外の場、学校以外のライフコースがあれば、 学校が嫌になればそれを選べばいいわけで、 逃げ道がないのが一番の問題。 それらをどれくらい社会が用意できるかが、 それを脇に置いて被害者当人をチアーしても、 それはそれで効果はあると思いますが、 ただ出来ることは限られているんじゃないかと思うのです。 どれだけ多様性に満ちた世の中を子供たち残せるか、 俺たち大人の宿題です。

----

ついでに「京アニがくれたもの」として京アニ作品が掲載されていました。 「MUNTO」「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき星すた」「けいおん」 「氷菓」「たまこまーけっと」「Free!」「響け!ユーフォニアム」 「聲の形」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「ツルネ-風舞高校弓道部-」 自分は涼宮とらきすた見たあたりでアニヲタに挫折したので以降は見ていません。

京アニについて 「下請けせずに社内で制作を完結させる」 「人材育成や福利厚生に力を入れる家族的な社風」 「才能豊かなメインスタッフを手厚い職人集団が支える態勢」 と説明されています。 こういうことってコストの問題でできない、 というのが10年前のアニメ界の通説だったと思うのですが、 自分がアニヲタでなくなった間に状況が変わっているのでしょうかね? クールジャパンとか言って世界市場で稼ごうみたいな話が10年前にありましたが、 それがうまくいっているとか? 誰か教えてちょんまげ。

2019/08/25

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#25

すくすく子育て

という番組をやっていたので思わず見入ってしまいました。 自分の子供が幼児では無くなって以来、他の幼児をみるとなんかほわーんとするのです。

で、エンディングの曲が気に入ったので調べてみたところ、 「恋愛サーキュレーション」というタイトルのアニソンでした、、、、。 因果よのう。

参照:NHK教育 すくすく子育て

2019/08/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#26

映画とか

君の名は

 ううううむ。一般ウケするってこういうことか。 面白かったけれど、何も残りませんな。 東浩紀が「ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね」 とコメントしたらしいですが、まったく同感です。 アニメでありながらアニヲタが取り付くところがない。
 ひとつ強く感じたのは、同人誌っぽいなー、ということ。 絵になるシーンだけを切り出して張り合わせた印象。 同人誌ってそうですよね、 いろいろな前提をすっとばして描きたいところだけ描く。 そんな感じ。 それが悪いというつもりはないですけれど、 なんというかミュージッククリップを見ている感じ。 そんな上澄みだけ集めたようなものに、 オッサンは物足りなさを感じているのかも。
 面白かったら「天気の子」を見に行こうと思いましたが、 テレビ落ちを待つことにします。

平成狸合戦ぽんぽこ

 大感動。身悶えるほど素晴らしい。 見る前はフザけたタイトルに思えていましたが、 見終わるとその鋭さに唸ってしまいます。 言いたいことはいろいろあるのですが、 一言でいうと「世の中は単純じゃない」 「複雑なものを受け入れる心構えをせよ」 ってことなんだろうなあ、と思います。 人を説得するにはこうありたいと思います。

ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

 脚本首藤剛志。最初の10分で大笑いする。 それ以降はただの子供向けアクションアニメでした。 たぶん首藤剛志が脚本を持っていったら、 子供が泣くから難しいことは10分以内に収めろ、 とか怒られたのではないかと想像。

ポケットモンスター ディアルガVSパルキアVSダークライ

 ポケモン版怪獣映画。 可愛い娘さんは誰でも味方につけられていいですな。
 よく見ると世界中ポケモンだらけ。 ポケモンと人間以外の生物が出てきません。 もしかして他の生物は人間に取り入ったポケモンによって滅亡してしまったのかも。

ポケットモンスター みんなの物語

 ポケモン映画にしてはとてもよくできています。
 ポイントは「ポケモンパワー」でしょう。 かっこ悪いものが何かの契機でかっこよく見えてくる、 という話にめっぽう弱い俺。

 子供たちとポケモンをプレイしている関係で ( 2019/8/1参照) ポケモンは他も色々入手していますが、まだ見る時間がとれません。

2019/08/31

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201908#31

キャニコム

の広告が福岡空港に。 キャニコムというのは福岡県になる不整地搬送車とか作っているメーカで、 不思議な商品名で有名なところ。 なんとなくみんな元気になるので、 ユーザでなくてもファンが居たりします。 がんばれキャニコム。

参照:筑水キャニコム

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了