Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2009/04/01

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#01

 今日は何か嘘をつかないと。 ええと、ええと、北が核兵器を撃ってきたぞー。

2009/04/02

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#02

 今朝の朝日「年間1人120万円ですみました 福島・矢祭町」、 町議の報酬を3万円/日の日当性にしたところ、 それまで347万/年かかっていたところが平均120万/年で済んだとのこと。
 まあ何だ、地方自治体の議員は兼業、というか手弁当があたりまえで、 専業議員しか居ない日本の方が特殊。 これで少しはよくなってくれればよいのですが、 しかし議員が自分の収入を下げるわけもなく。

2009/04/03

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#03

  【e燃費アワード09】4気筒CVTの熟成と細かな制御…スバル、 「3年連続1位のスバル『R2』(17.8km/リットル)、 さらに『R1』(17.0km/リットル)の2位、 『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)の4位と、 富士重工業の軽が大健闘した」 のだそーです。 しかしその4気筒も消える運命にあるのですよね、、、、。 会社としてはダイハツOEMでいいのかもしれませんが、 人類としては損失なのではないかと。 頼みの綱は赤帽用サンバー、 こいつがハイゼットに切り替わった時が スバル4気筒軽の最後になってしまうので、 赤帽には是非ともハイゼットを拒否してもらいたいところ。
 e燃費アワードというのは e燃費というサイトにユーザが自己申請したものを まとめたものだそーです。 ユーザ数40万と書いてありますが、 自動車検査登録情報協会によりますと 自動車保有台数は5千8百万台ですから、 0.7%のカバー率というのはなかなかのものではないかと。

2009/04/04

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#04

 今朝の朝日「電力政策の曲がり角」、 電力買い取り制度がうまくいった背景として、 欧州では発電と送電が別会社であることが説明してあります。 まあ、メーカと流通が一体であり、かつ流通が独占されていれば、 他メーカの商品は入り込めませんわね。

 同じく今朝の朝日「最安車ナノ意外と快適」、 ネガは後部座席が狭いことと80km/h以上はほとんど加速しないくらい。 これなら街乗り限定であれば問題なさそうですね。 日本にもってくればセカンドカーの軽を食う可能性が高いのではないかと思います。
 原付界でも2003年にスズキがチョイノリを6万円で出したときは 低性能にもかかわらず名前のとおりちょい乗り需要でだいぶ売れたそうですが、 まあそれと似たポジションは占められるのではないかと。

  丁度見ごろみたいなのでへこへこ出かけていきます。 曇り空なのがちょっと残念ですが、 花の状態は大変すばらしくボリューム感いっぱいです。 昨年は全日本ダメヲタ連合会のオフ会で行きましたが、 今年は相方と。大逆転みたいな。 しかし雨予報のためか昨年よりは人が少なめだったような。 靖国の屋台でたこ焼を食べていたら雨が降ってきたので早めに退散します。

千鳥ヶ淵 千鳥ヶ淵

2009/04/05

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#05

 タイヤを履き替え。 今年もほとんど使いませんでしたなスタッドレス。 正月に草津に行ったくらいでしょうか。 蕎麦を食べに行くための四輪駆動車だったはずなのですが、 あんまり活躍せず。
 洗車してワイパーゴムも換え、 サンシェードの吸盤も新調してちょっとすっきり。

 金沢動物園の向かいにあるプレドールという 超絶美味いパン屋さんによく行くのですが、 今日は動物園に駐車場待ちの列が出来ていました。 列が出来ていることなんて今まで見たことがなかったので 一体何があったのかと思いましたが、 なんでもクーポンで入場無料をやっているのだそうですね。 タダは強いですね。私も大好きです。

 今朝の朝日「「自分ダメ」日本突出」 財団法人日本青年研究所の調査。 「自分はダメな人間だと思う」という設問に対し 高校生が とてもそう思う 日23.1% 韓8.3% 中2.6% 米7.6% まあそう思う 日42.7% 韓37/0% 中10.1% 米14.0%、 中学生が とてもそう思う 日20.8% 韓7.9% 中3.4% 米4.7% まあそう思う 日35.2% 韓33.8% 中7.7% 米9.5%。 日本がぶっちぎりトップ、少し遅れて韓国、中米は少ない、といった順番ですね。 数字を眺めていますと、日米は中→高での増加が大きいという特徴がありますね。
 まあ何ですな、ダメ仲間がいっぱいいて嬉しいですね。 一般的な説明としては、ヌッポンは個人に尊厳を与える仕組みが構築されていない、 ということになるかと思います。 米国は個人主義(カルヴァン主義)、中国は血縁主義が個人の尊厳を支えていますが、 ヌッポンは地域共同体も会社共同体も崩壊して久しいので 尊厳の拠り所が無いのではないかと。 韓国がどういう位置づけになるのかは不勉強なのでよくわからないのですが、 日本に近いのではないかと。

2009/04/06

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#06

  春の交通安全運動が始まりましたね。 本日4/6(月)〜15(火)。 今回の重点項目は、(1)シートベルト、チャイルドシート (2)自転車 (3)飲酒だそーです。 項目自体は変わっていませんが、 順位が入れ替わっているのはどういう意味があるのでしょうかね? ちなみに昨年は(1)飲酒(2)自転車(3)シートベルト。

  ファミマで神戸屋製造の クロワッサンダマンドが売っていたので ダマンド好きの俺が飛びついてみるのですが、 これがチョーまず。 てゆうかこれ、そもそもデニッシュ生地じゃないし、 アーモンドシロップでもないし。 ふつうのパンが三日月形しているのに アーモンド味のクッキー生地がくっついている感じ。
 関東で神戸屋と言うと神戸屋レストラン/キッチンの 高価なパンのイメージが強いのですっかり騙されましたが、 関西だとれっきとした量産パン屋さんなんですね。 ウィキペディアによりますと 「パン業界では、山崎製パン、敷島製パン、フジパンに次ぐ業界4位」 だそうで、かなりの大手ですな。

 今朝の朝日「中国、アニメに注力」によりますと、 中国政府は2004年に国産アニメを60%以上にするとの目標を掲げ 「動漫産業基地」として全国17箇所に数万平米の敷地を用意、 2006年にゴールデンタイムに外国アニメ放送を禁止、 その結果2004年に2万分/年だった国産アニメが 2008年には13万分/年まで増えたとのこと。
 13万分と言われてもよくわかりませんが、 ざっくり42時間/週、 かなり頑張ったと言って良いのではないかと思います。 しかし量は揃っても質についてはこれからとのこと。 最近アニメ見ていないのでよくわからないのですが、 韓国アニメは数年前からちょぽちょぽ入ってきていましたね。 そのうち中国アニメもだぼだぼ入ってくるのでしょうかね。 もっとも今でも動画はほとんど外国産ですから、 面白いアニメが増えてくれれば別にどこ産でも良いのでしょうけれどもね、 別にアニメに農薬が入ってくるわけでもありませんし。
 外国作品を制限するのは自国文化について 保護政策をとっている国では許容されていることですから、 一切禁止というのはかなりヒドイとしても、 ある程度はかまわないのではないかと。 むしろ、声だけあげて金もモノも出さないヌッポン、 今は持ち上げられていますけれど長期的にはどうなのか大変心配ですが。 国立メディア芸術総合センター117億円と、 文化についてすらもハコモノで予算をとろうという行為がもう絶望的ですね。

2009/04/07

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#07

  この家に引っ越してきてから テレビアンテナが立っていないのが気になっていたのですが、 どこから電波がくるのかが判明しました。 どうやらこのあたりは集合アンテナを使っているそうで 年会費をとられるとのこと。
 住処は山間の谷筋なのですが、 10年ほど前に山の上にマンション群が出来て 電波状況が悪くなったという経緯があるのだそーです。 昔は谷筋にしか人が住んでいなかったのですが、 最近はどんな山でも切り開いて宅地にしてしまいますからねー。 ヌッポン人持ち家好きですからね。

  最近気になっているのですが、 なんか世の中に三角形のスコーンが多いような気がしませんか? ちょっと見渡してみても、神戸屋、ヴィドフランス、スターバックスは三角ですね。 スコーンといえば二層の王冠型が基本なはずなのに 何でだろうかと不思議だったのですが、その理由を考え付きました。 それは、三角形だと生地に無駄が無い、ということなのではないかと。 王冠型(丸型)だと生地から型で抜くことになるのであまりが出てしまいますが、 三角だとあまりが出ません。多分コスト削減の結果三角になったのでは。 それだと、最初に三角スコーンを考え出したのは誰か、というのが気になりますが。  ま、美味ければ何でもいいのですけれども。 面白いのはスターバックスで、 スターバックスのパン類はアンデルセンが供給しているのですけれども、 アンデルセンのスコーンは丸いらしいです。 客層のコスト意識の違いが垣間見えるようですね。

2009/04/08

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#08

 最近パンの話が続いていますが、 実はこのところパン大好きになっていまして、 暇を見ては美味そうなパン屋さんを探してうろうろしていたりします。 そんでまあ、色々試した結果、 一番美味いパンはいわゆるフランスパンだと思います。 小麦の甘みとかすかな塩味、 美味いうどんに通じるものがあります。 フランスパンが美味いところは原材料と腕が良いので、 他もまず外れないと思います。

 そんなこんなで、俺が現在気に入っているお店をあげて起きます。 お暇でしたらチャレンジしてみてください。 俺の好みとしてはサクサク系よりももっちり系の方が好きなので、 そういう基準で選んでいます。

フランスパン:ヴィロン(渋谷)、ビゴの店(銀座プランタン、田園調布)
カレーパン:プレドール(葉山、金沢文庫)
クロワッサン:ベルクフェルド(鎌倉)
チーズパン:箱根ベーカリー(箱根湯本)のグリュイエールパン
食パン:神戸屋レストランの神戸屋スペシャル
デニッシュパン:ポールボキューズ(東京駅大丸、ららぽーと横浜)のデンマーク
クロワッサンダマンド:メゾンカイザー
プレッツェルクロワッサン:ディーン&デルーカ
バナナブレッド:ルノートル
メロンパン:新宿高野
ジャムパン:木村屋總本店の生地と苺ジャムが何層にもなったやつ(名前失念)、期間限定だったのでもう売っていません。 ただのパン:満(エキュート品川)の満月

  あと、現在ボンジュール(葉山)を開拓中。 一度行ったきりですが、ここはかなりおいしい予感。
  チェーン店では、 メゾンカイザーは満遍なくおいしくオススメ。 ただしメゾンカイザーには木村屋の息子系とサンジェルマン系の2種類があります。 サンジェルマン系メゾンカイザーはまだ食べたことが無いのでわかりません。 ロゴも一緒なのでぱっと見区別が難しいですが、 だいたいで言えば東京の東側に分布しているのが木村屋の息子系、 西側に分布しているのがサンジェルマン系になりますでしょうか。 ルノートルとドンクは菓子パン以外がおいしい。 木村屋はアンパンもそれなりにおいしいのですが、 それ以上に食パンがおいしい。 神戸屋は入手性の良さを考えると (パン屋さんは開くのが遅く、閉まるのが早い)、 おいしいわりにたいへん便利が良い(横浜駅のは7:00〜22:00)。 ディーン&デルーカはおいしいのだけれど値段がえらい高い。 といったところでしょうか。
 まあ暇を見て色々見ていくつもりです。 しかし大変なのは、 菓子パンとかはひょいっと食べられる量ですから確認が容易なのですけれども、 食パン系は量が多いのでいちどきにたくさん確認できないところですね。 一斤と言わず、1/4斤くらいの単位で売って欲しいところ。

2009/04/09

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#09

  今朝の朝日「私の視点」、 「住宅喪失労働者 実態に合った支援急げ」として 嘉山隆司京都内福祉事務所ケースワー力ー。 「雇用や住宅といった安全網の不十分さを生活保護がカバーしている」 との指摘。 すっかり失念していましたが言われてみればそのとおり。 目の前の問題を切り抜けるために生活保護を利用してきましたけれど、 そもそも失業したくらいで いきなり「健康で文化的な最低限度の生活」に落ちなければならないこと事態が 問題視されるべきですね。 経済がどんなにうまくまわっていても失業は一定量あり得るわけですから、 失業は常態であって例外状態ではない、 というコンセプトで制度設計する必要がありますが、 ヌッポンはそこらへんは今まで家庭と企業に押し付けっぱなしだったわけで、 財政縮小の流れの中で舵を切るのはなかなか難しいのは想像に難くないところ。 ぶっちゃけ、今よりマシになる希望がまるでありません。 どうしたらいいのでしょうかね。

 同じく「私の視点」「空気の読み過ぎ 社会を萎縮させる同調圧力」萱野稔人。 コミニケーション能力一本槍で人を評価することに対する疑義を呈しています。 言っていることはもっともなのですが、 しかしこの1,300字程度ではまったく内容がつ伝わらないのではないかと。 この背後には膨大な議論があるわけで、 そこまで射程に収めた読者にはこの記事は意味がありませんし、 それを知らない読者には何だかよくわかないのではないでしょうか。 むしろ、最初から議論は放棄して議論の紹介に徹した方が 効果的だったのではないかという気が。

 同じく「私の視点」「テレビ番組 広告放送、民放は再定義を」 橋田正城経済政策グループ。 日本の放送局にはコマーシャルを 全体の18%以下に抑えるという自主規制があるのですが、 それでは山と流れているテレビ通販はどうなっているのか 調べてみた結果、 「教養」「娯楽」「その他」などに分類されていて 広告扱いされていなかったとのこと。
 まあ知っている人は知っていることですが、 全国紙に載ったのは初めてではないかと。

2009/04/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#10

 アサヒがカゴメと共同開発したという 野菜で作ったスポーツドリンク「スポベジ」を飲んでみたり。 中身はどうでもいいのですが、 周辺が波状になったキャップが大変使い勝手がよろしいです。

 今売り「日経ビジネス」編集長インタビューが上野千鶴子タン。 ホモジニアスな男社会を批判しているのですが、 日経ビジネス読者にこれがどれくらい理解されているのか 興味のあるところですね。 「女性の方が情報生産性が高いらしいぞ」 「じゃあ女性に企画をさせよう」 みたいな感じなのではないかと想像したり。

2009/04/11

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#11

 今朝の朝日土曜版「ゲームを生活の「道具」に」として宮本茂が。 「Wii Music」について 幼いころの「楽器の音が鳴るだけで楽しい」という感覚から、 「誰かと競い合う得点もなければ、明確なゴールも無い」ゲームを作ったとのこと。 「点数をつけられるようにな」った結果、 「下手だとわかると、やめてしまう」ということを指摘しています。 こう言い切れるのは実は結構スゴイことです。 いわゆるゲーム文化の中の視点からはなかなか出てきません。 これがプロパーの役員の口から出てくるところが任天堂の強さですね。
 以下説明します。 目的が明確なことはゲームの「癒し」の部分としてとても重要なのです。 というのは、現実世界では目的が不明確だからです。 モダン社会では生きる意味、世の中の方向が明確でありましたが、 ポストモダン社会ではそれらが失われます。 もともとは、世の中を前進させる力の一部、 あるいはその模倣としてのゲームというものが存在しえました。 しかしポストモダン化した結果、 (目的の明確な)ゲームは現実の一部/模倣では居られなくなります。 それでは何になるかというと、 (目的の不明瞭な)現実からの逃避ツールであるか、 あるいはかつてあった(わかりやすい)世界を懐かしむツールとなります。 いずれにせよ、ここでゲームはリアルから遠ざかります。 ゲームデザインの立場から言えば 「目的が明確=ゲームコンセプトが明確」ということになりますが、 しかし上記ポストモダン図式が解っている人からすると 「目的が明確=妄想的」「目的がない=リアル」 という構図が見えることになるのです。 この構図が解っていたから 任天堂はゲーマー以外へ裾野を広げることが可能だったといえます。

 今朝の朝日「高額報酬怒りの波 英国前CEO宅を襲撃」。 国有化されたロイヤルバンクオブスコットランドの前CEOが 1億円/年の年金をもらっていることに腹を立てた住民により、 自宅の窓ガラスや車が壊されメディアに犯行声明が送られてきたそうで。
 もちろん窓ガラスを割るのは犯罪行為ですし、 一方前CEOは違法行為はしていないと思います。 にもかかわらずこの行為に正当性を感じてしまうことは どのように説明されるのでしょうかね。 うまくやるにも程がある、ということでしょうか。

 同じく今朝の朝日「ワッペン作り直し「バカだね」」、 東京都下水道局が征服のワッペンが内規に触れていたので 作り直しに3500万かかったことについて石原都知事がバカ発言し、 作り直しをさせた職員を処分する意向とのこと。
 バカだという意見については珍しく私も賛成ですが、 しかし作り直しをさせた職員を処分してよいかどうかは疑問があります。 一応公務員である水道局員は法律なり内規なりに従って判断しているはずで、 それに従っている限りは処分は困難ではないかと思います。

2009/04/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#12

 ハロッズに行く機会があったので No.49のティーバッグを買おうと思ったのですが、 置いていませんでした。店員さんに尋ねましたところ、 最近のパッケージの新調の際に無くなったとのこと。ギャー。
 No.49はリーフで買うと 正直ビンボー人にはちょっとツライものがあったのですが。

 今朝の朝日「理科力アップで器具費15倍」、 小学校の理科の備品費が平均9万円/年、40%小学校がゼロ。 これを何とかしようと200億円の予算を文科省が新経済対策に盛り込むとのこと。
 もちろん教育に金をかけるのは良いことですが、 しかしこれで理科離れが防げると記事中でなっているのは、 これは文科省が行っているのか記者が勝手に付け足したのか。 言うまでもないことですが、 理科を勉強することで稼げなければ理科離れを防ぐことはできませんし、 むしろ投資(教育費)がかかるけれども稼げないところに 学生を追いやっているという意味ではより悪質であることは 高学歴ワーキングプア問題から明らかでしょう。 要するに入り口で押し込む政策は 害悪ばかりが大きいので止めた方がいいでしょう。 出口で吸い出す政策が必要とされているとと思います。

 同じく今朝の朝日「論壇はどうなる?どうする?」、 2008年9月「論座」 2008年12月「現代」 2009年5月「諸君!」の休刊に対してどうよ、というお題。
 「ネットが新しい論客を生む」東浩紀、論壇誌不要派。 インターネットで「情報収集のコストが劇的に下がった」ので論壇誌は不要との立場。
 「一方通行でない議論の場を」香山リカたん、論壇誌必要派。 ネットは一方通行、すなわちブログなどでは言いっぱなしで 双方向性のある議論にならないとの指摘。 議論が起こるためには論壇誌が必要との立場。 言いっぱなしでスミマセン。 一例として「ぷちナショナリズム症候群」を出したとき 表立った批判は見られなかったのだけれど ネット上を探すと沢山あったことが上げられています。 ついでに、ブロードキャストだと自分に関係あることと感じられ難い、 という心証も指摘されています。
  東と香山の立場の違いは単純にネット活用のヘビーさと関係しているように思います。 ネットの扱いは結構難しくて、情報にダイレクトに晒されるところがあります。 極端なイメージではサイバーパンクのジャックインですが、 そこまでいかなくとも、フィルタを通さない情報を 自分で直接処理しなければならない困難があります。 東のような頭のいい人ならともかく、 それがどれくらい普通の人に耐えられるのか、という疑問はあります (論壇誌は普通の人には読まれなくても良い、というのなら話は別ですが)。 自由な情報の海を己の才覚(情報処理能力)で泳ぎ渡ることを推奨する東の立場は、 自由な経済の海を己の才覚で泳ぎ渡れることをよしとした 新自由主義経済を思い出させます。 少なくとも俺のように頭の悪い人からすれば、 ある程度のフィルタ(権威付け)は必要だと思います。
 しかし何ですな、 100年に一度の不景気とか言ってドサクサに制度を変えている輸出産業の陰で、 出版社もいろいろやっているでしょうかね。

2009/04/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#13

 先日、 横浜駅の神戸屋が7:00-22:00と書きましたが間違いでした。 7:30からだ正解です。ごめん。

2009/04/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#14

 今日はブラックデーですね。 最近じゃじゃ麺食べていないなー。

 それにしても今日は風雨がスゴイですね。 特に今住んでいるところがスゴイ風です。 おそらく谷筋に入り込んだ風が集まってきているのではないかと。

 今朝の朝日「動き出す裁判員制度」によりますと、 刑務所、拘置所、少年院に入っている人は現在7万6千人。 コストは食費光熱費医療費などで1,453円/人日。年間合計400億以上とのこと。
 1,453円/日ということは53万円/年。 家賃は別だということを考えても意外とリーズナブルですね。 家賃4万/月だとすれば100万円/年で間に合います。 もっともこれは平均の話でリスクによる出費の変動を見ていないので そのままショバでも同じことができるわけではありませんが、 しかしリスクさえヘッジできればワーキングプアでも結構生きていけるのではないかと。

 同じく今朝の朝日「「出会い系」悩める線引き」によりますと、 買春や咽喉の被害少女が利用したサイトを警視庁が調査したところ、 2007年は 「一般サイト:出会い系サイト=38人:115人」 だったのに対し、2008年は 「一般サイト:出会い系サイト=82人:48人」 と大きく逆転、 これが4/2に報道されましミクシィなど6社への 書き込み削除要請の背景となったそーです。 まあ何ですな、臭いものを叩けば地下に潜るのは当然の理。 かえって管理し難くしてしまう好例ですな。

 同じく今朝の朝日「青鉛筆」、 北海道の沿岸バスが 「萌えっ子フリーきっぷ」なるものを発売するそーです。 こういうのは何箇所目でしょうか。 なんといいますか、こういうのって希少性が大切なのではないかという気が。

2009/04/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#15

 F1マレーシア雨予報。 ブラウンまたも調子いいですな。 前回は偶然では無かったようですね。 ロズベルグ、トゥルーリというトヨタエンジンが引っ張る展開。 ピットインも早いですな。 ライコネン一番早く雨タイヤに交換。 空は真っ暗なんですがまだ降りません。 次に入ったバトンは晴れタイヤ、3位→トップで復帰。すげ速え。 降ってきてみな一斉にタイヤ交換。 ライコネンは速過ぎたようで。 なんやかんやでトゥルーリが落ちてグロックが上がり、 なんか思ったより雨が少なかった様子。 みんなが浅雨タイヤに交換したところ雨が強くなってきました。 ベッテルリタイヤ残念。 バトンは一周でタイヤ交換するもギリギリトップで戻ります。 といったところに雨が強くてセフティカー。まあこの状況は仕方が無いのかも。 と思ったらCM開けたら赤旗終了。結果バトンが2連勝、 ただしポイントは通常の半分だそうで。 すげえなブラウン。

2009/04/16

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#16

 「サラリーマンNEO シーズン4」が始まりましたね。 新コントは妖怪が少し期待できるくらいか。 紅白に出たのがピークとか言われないように 頑張って欲しいところ。

2009/04/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#17

  青山ブックセンター 宮台真司トークショ―に申し込んだり。 幻冬舎新書「日本の難点」刊行記念です。 「日本の難点」は読み始めましたが、 これでの宮台のまとめ的な本なので新しい情報は特に無いのではないかと。 でも、コンパクトにまとまっているので宮台入門には良いかも。

2009/04/18

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#18

 今朝の朝日土曜版「「歴女」が好きな武将たち」、 によりますと、人気のモトは「戦国無双」と「戦国BASARA」。 歴史専門店「時代屋」宮本みゆき店長曰く 「学校で習う歴史は勝ち組の歴史。 これまで男性にには〜成功者がもてはやされてきたが、 女性には自分なりの生き方を貫いた武将にひかれる」とのこと。
  先日帰ってきてテレビを点けたら やたら芝居がかった台詞を吐きつつ合戦しているアニメを放送していたので なんじゃこりゃと思ったものでしたが、アレがコレなんでしょうかね。 彼女達を史実を知らないミーハーで片付けることも可能ですが、 でもまあ、おっさんにも例えば司馬史観とかがあるわけなので 五十歩百歩というか。 多くの違った視点を導入するという点ではむしろ歓迎すべきなのかも。

 同じく今朝の朝日「介護サービス お粗末な情報公開システム」 によりますと、介護サービス事務所は 「利用者がサービスを選択できるようにするために」 都道府県指定機関の調査を受けて 「介護サービス情報の公開」というサイトの登録する義務があるそうで、 この調査登録の費用が平均4万4千円/年。 介護サービス事務所は全国で20万くらいあるそうで、 全国で88億円が集まる計算ですな。 これが記事によりますと閲覧件数が2.3件/日で 役に立っているとは思えないとのこと。
 ま、俺が早速見に行ったので、今月は1件プラスですね。 正直言って使いづらい、というか明らかに紙の書類をそのままWEB化しただけで、 利用者の利便性を勘案しているとはあまり思えないのですが。 この強制調査制度については 新潟県社会福祉協議会の説明がわかりやすいですね。 記事では上記のように利用者のための公表が目的と書いてありますが、 実は事業所を調べることが目的なのではないか、 と思ったのですが、しかし上記サイトによりますと 都道府県の「指導監査」というのがちゃんと別に存在していますね。 自治体で調査をした上で、 それとは別に利用者に対し公表するために特に業者を指定し、 調査、公表させている。その費用は事業所が負担している。 ということですね。 また 利権化した介護サービス情報公表制度によりますと、 4万4千円/年は調査費で、他に1万5千円/年の公表費がかかるとのこと。 利用者に知ってもらうためのサービスの例としてぐるなびと比較してみますと、 「がっちりマンデー」にぐるなび登場。 によりますとぐるなびの登録料が1万円/月だそうですから、 ざっくりぐるなびの半額ということになりますでしょうか。 でもぐるなびの利用件数が倍の4.6件/日ということは無いような気がしますが。
 この論点を整理すると3点になると思います。すなわち (1)費用対効果の問題、 (2)費用負担者と利益享受者の問題、 (3)費用負担と義務の問題、です。
 (1)についてはわかりやすいですが、 利用の少なさのほかにも、 「指導監査」と別に行う必要があるのか、 調査業者は都道府県別だとしても公表サイトまで都道府県別にする必要があるのか、 調査業者の役員多過ぎないか ( かながわ福祉サービス振興会を見ますと、 常勤職員26名、非常勤職員44名、に対し役員が21名)、とかが指摘できます。 ま、役員については名ばかり役員かも知れませんけれども。
 (2)については、利用者のためのサービスであれば、 受益者負担の原則から言えば利用者が負担するのが正当だと思います。 利用者負担と言っても介護サービスなのでこの場合は介護保険ですが。 もちろん介護サービス事業の収入は介護保険なので 最終的に出所は一緒なのでしょうけれども、 この場合、なぜわざわざ事業者を経由する必要があるのか、という点が焦点です。 一般にお金の経路をわざと複雑にするのは、 それによってインセンティブ設計をするという目的があります。 この場合、事業所負担にするということは、 調査公表することが事業者によって利益になるような系に設計してある、 ということです。 しかし、記事にあるように事業者側はあまり利益と思っていないようです。 また、事業者の利益にすることが目的であって利用者の利益ではないとすれば、 利用者に資する、と目的にうたっていることと違うじゃないか、 という指摘もあります。
 (3)は(2)と関係しますが、事業者の利益となるシステムであれば、 これを義務化する必要は無いでしょう。 事業者が合理的であれば損得勘定から当然このシステムに参入するはずです。 それをわざわざ義務化しているということは、 事業者の利益にならない(こともある)と言っているようなもので、 事業者負担ということに対して違和感があります。
  介護業界はワーキングプア養成所として有名ですが、 なんと言いますか、 利権をしゃぶりつくそうという意志がなんとなく感じられてステキですね。

 同じく今朝の朝日「肥満の搭乗者は2席分購入を」、 ユナイテッド航空が15日より、 隣席に体がはみ出す人には2席分の席を買ってもらうようにするとのこと。 「シートベルトがしめられない」「ひじ掛けの間に収まらない」人で、 かつ隣席が空席でない場合が対象で、 その便には乗せずに次の便で2席買ってもらうようにするそうで。 ヒドイ!デヴ差別デスネ! お金で解決できれば良いですが、 急いで行ったら、あんたデヴだから、 と次の便に回されたらちょっと困るのではないかと。 つか、最初から席を広くすればいいんでね?

2009/04/19

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#19

元町

 横浜市中央図書館に行きましたら、 なんか道を塞いでイベントやっていました。 港の方では蜘蛛が発生しているとニュースでやっていましたが、 温かくなってきたから色んな人が出てきているのでしょうね。

2009/04/20

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#20

 F1中国。また雨ですな、セフティカースタート、 アジア圏はこれだから。 レッドブル調子良いですが、ブラウンもしっかり食い込んでいますね。 なんか昨年までは考え難いポジションですね。 アロンソはすぐにピットインしてしまったので どれくらい軽かったのかよくわかりませんが。 レッドブルがピットインしてブラウンが攻める局面で ヴェッテルが追突されてセフティカー。 でもバトンは2位で戻り。 でもブレーキングミスで後ろから来たウェーバーに抜かされ レッドブルワンツー。 ベッテルがピットインして3位に下がるも コース上でバトンをオーバーテイク。 なんかレッドブル圧倒的な強さですな。 それにしてもみんな滑る滑る。 ベッテル、ウェーバー逃げ切りワンツー。 うーむ、ベッテルを応援していたのですが、 こうもあっさりと優勝してしまうとは。 トロロッソ、レッドブルと2チームに初優勝をもたらすという 驚くばかりの結果を出していますな。 そういえば昨年の初優勝時も雨でしたね、 強豪がすべりまくっている中で安定した強さを見せていますから、 雨に強いのでしょうね。 結果を見ると、 1、2レッドブル、 3、4ブラウン、 5、6マクラーレン、と綺麗に並んでいます。 トロロッソ8、11なので、やはりレッドブルはマシンがいいようですな。
それにしても今年は フロントウィングが大きくリアウイングが小さくなっているのですが、 なんかデッサン狂っているみたいに見えて違和感がありますな。 フロントウィングが大きくなったのは 突っ込みでの接触が増えているので、デメリットが大きいのでは。

2009/04/21

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#21

 付き合いでマクドナルドで昼食を。 クオーターパウンダーチーズなるもの頼んでみます。 ええと、何と表現したらいいでしょうか、 「後悔」ってこういうこと?って感じです。 肉が2.5倍になっただけで、 美味しくなっているわけではありません。 何で頑張ってこんなの食べているんだろうなあ、と思いつつも、 これを作ったお百姓さんのことを考えると完食してしまう俺。

2009/04/23

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#23

 今朝の朝日「手軽で手頃 鉄道の旅」 としてGW向け旅行の特集が。 また、「鉄道の歴史と世相刻んで」として時刻表の特集が。 鉄ヲタの陰謀か何かでしょうか。

 同じく今朝の朝日「キャリア志望 5年ぶり増加」だそーですよ。 大人気でよかったですね。 採用予定590人、倍率37.6倍。

 同じく今朝の朝日「せんとくんデートして」。 せんとくんにカノージョが出来たそうで。 せんとくんのくせに!(ゴゴゴゴゴゴ)。
 しかし、せんとくんについては、 悪い冗談だと思っていたらいつの間にか本当になっていた、 みたいな恐ろしさがありますね。

2009/04/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#24

 今朝の朝日「増える「非正規」公務員」。 財政削減のあおりを受けて公務員の世界でも非正規化が進んでおり、 2008年に正規職員140万人に対し、 契約半年以上労働時間週20時間以上の非正規49万8千人。 自治労の推定では60万人。 半数以上が自給900円見未満とのこと。
 ぶっちゃけ、 役所と言えども安い労働力が存在すれば使いますよね。 食べ物は国産品を買っていても日用品は100円ショップ、みたいな。 経済合理性から見て、役所に非正規を使うなとは言い難い。 結局のところ、不当に安い労働力が存在していること自体が さらに安い労働力を生み出すスパイラルになってしまっているわけですね。 非正規雇用を止めろ、と今から言うことは困難なので、 同一労働同一賃金を徹底しろ、 すなわち非正規化しても人件費を抑制できないようにすべし、 と主張することが今は正しいわけなのですが。

2009/04/25

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#25

 今朝の朝日「エコ追い風 プリウス50万台計画」 国内生産台数は現行プリウスは2008年で約30万台、 これに比較すると非常に大きな伸びで、 カローラ53万台、フィットの30万台を超えるのではないかとのこと。 販売店によっては注文の8割がプリウスだそうで。 何と言いますか、 ハイブリッドカーは金持ちの道楽と思われていましたが、 時代は変わるものですね。 まあ、低価格戦略は正しかった、ということですね。 もっともプリウスが売れる代わりに売れなくなる車種がどうなのかは 気になるところですが。

2009/04/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#26

野毛大道芸

 図書館に行ったらまた路上で何かやっていました。

 無印良品の「ローズボディローション」を愛用しているのですが、 なんか生産終了したみたいで売っていません。 必死で横浜中を探し回って在庫を買いあさります。 これでとりあえず数ヶ月は持ちますが、 しかし無くなるんだったら予告して欲しいところですな。

 今朝の朝日「特別支援学校生、急増」、 昔だと養護学校と言いましたが、 90年代以降児童生徒数が増加、 1998年5万3千人だったところが2006年には7万1千人。 障害児童生徒がそんな急に増えるわけないだろう、 と思ったのですが、 「保護者が子供の障害を受け入れ、 就職も支援する専門教育を望むようになってきたためではないか」 とのことです。 社会的な要因で増えているわけですね。 申請主義だから実態が把握されておらず、 何かを契機に表に出てきて困ってしまう、 という構図は生活保護といっしょですね。

2009/04/27

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#27

 サラリーマンNEO、 経理はピン札用意してくれるのか、知らなかった。

2009/04/28

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#28

 F1バーレーン。 トヨタ予選1、2だそーです。かなり驚愕。どれくらい軽いんだよと。
 決勝。トゥルーリがKERSで追いすがるハミルトンを押さえて トヨタワンツーを維持。 でも最初のピットインでバトンがグロックの前に。 2回目でバトンがトップ、ベッテルにも抜かされ3位に。 軽さで稼いだポールポジションを維持するのは難しかったか、 実力はかなり差がありますな。 それでも3位だからまあ良かったのでは。 バトンの速さは圧倒的ですが、 今回は今まで程綺麗にチーム毎には並びませんでしたね。 他チームもこなれてきましたかね。 特にフェラーリがだいぶ走れるようになってきましたし。 ま、今まで雨だったという特殊事情もありますが。
 しかし何だ、競り合いになるとKERS強いですな。 まだコーナーの突っ込みで不利なようですが。

2009/04/29

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#29

 資本主義の豚インフルエンザが大変なことになっていますね。 どうでもいいのですが、パンデミックという言葉が出てきたのは最近、 鳥インフルエンザの頃だったと思うのですが、 なんで急に流行語になったのでしょうかね。

2009/04/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200904#30

 今朝の朝日「開示義務来年5月」、 巷で話題の中国の情報セキュリティ製品について 情報開示を強制する制度について、 (1)来年5月から(2)政府調達分に限る、と発表とのこと。 とりあえず先送りだそうで。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了