Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2011/11/08

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#08

 お久しぶりです。 先日子供が生まれて喜んだのもつかの間、 父が病院に運び込まれて危篤との連絡を受け このところ田舎と何往復もしていました。 こういうときに田舎が遠いと非常にしんどいですね。 飛行機代がすごいことになっていそうですが、 それを直視しなくていいのがクレジットカードのよいところ(違います)。 幸い山を越えた後は安定しているようで 今すぐ命の危険というものは無くなったようですが、 治療は続いていまして、ベッドに寝たきりで点滴で生きている状態です。 親馬鹿年賀状を出すために今年一杯は生き長らえて欲しいところですなー。

 未熟児で生まれた子供は一ヶ月で体重が倍に。 一気に平均的な赤ちゃんを追い抜きデヴまっしぐら。 そんなところ父親を見習わなくてもいいのに。 出生直後は片手で軽々と持てたので沐浴も楽ちんでしたけれど、 そろそろしんどくなってきました。

2011/11/09

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#09

 今朝の西日本新聞の地方面の掲示板に 「愛煙家がもっと自由にどこでもたばこを吸える、 愛煙家の住みよい社会にしていく運動を計画しています。 たばこの効用や歴史なども勉強し、 たばこへの理解を深め、広めていく運動です。 趣旨に賛同の方はご連絡を」との記載が。 すごい逆風の中の運動になりそうな気がしますな。 個人的にはがんばって欲しくないですが、 多様な考え方はあっていいと思います。
  関東では路上喫煙を見る機会はめっきり減りましたが、 福岡ではナチュラルに路上喫煙している人がたくさん居ます。 飲食店も禁煙のところはほとんど無いのではないかと。 これだけ見ると喫煙家にやさしい街のようにも見えますが、 一方で企業は喫煙に厳しいようで、 喫煙室を備えている会社が非常に少なく屋外が基本と聞いています。 俺の職場もやはり喫煙室が無く、喫煙は敷地の外れの定められた場所のみ。 雨の日は傘をさして紫煙をくゆらせています。 これもまたひどい扱いのような気もします。

2011/11/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#10

 TPPTPPと俄かに喧しいですな。 不思議なのは、 議論されているのがTPP参加が得か損かという話ばかりなところ。 それも、誰にとってどれくらい得なのか、 誰にとってどれくらい損なのか、 というのがよくわからないまま損得が議論されているところ。 さらに、誰がどれくらい得をするべき、 誰がどれくらい損をするべき、という判断基準が示されないまま 損得が議論されているところ。
 私は、議論の順番は普通は以下のようになるのだと思うのです。 まず最初に、(a)自分はこういう世の中が良い世の中だと考える。 そういう世の中を成立させるためには、 (b)国内産業はこういう構成で、貿易はこういう構成がいいと思う。 そのためには産業構造を(c)このように変えていく必要がある。 (d)こういう産業を今後何年でどれくらい伸ばして、 こういう貿易を今後何年でどれくらいの規模にして、 こういう分野を今後何年でどれくらいに縮小する、 という変化が望ましいと思う。 その望ましい変化に対して(e)TPPに参加するとこういう効果がある。 一方TPPに参加しないと、こういう効果がある。 ゆえにTPPに参加すべき/不参加にすべきである。
 聞こえてくるのは(c)と(e)だけで、 上位概念である(a)や(b)、具体性の有る(d)がよくわかりません。 これでは論点がどこにあるのかよくわかりませんし、説得力もありませんわね。 まあ自説を声高に主張することだけが目的で、 相手を説得する気は無いのかもしれませんが。

 俺個人的にはTPPには反対です。
 テクニカルな話で言えば、 ひとつには自由貿易を実現する方法はTPPだけではないこと。 もうひとつには、先に指摘しましたとおり、 メリケンと日本以外の国は規模が一桁以上小さく、 この国たちの間で経済圏を組む理由が良くわからない。 ブルネイやチリと自由貿易をすることで得られる利益が 中国やインドと自由貿易をすることで得られる利益より大きいと 人を説得することは難しいのではないかと。 日本の持つ影響力を考えると、 もっと日本に都合の良い経済圏を成立させることを考えるべき。 すなわち、どのような理想をかかげるにしろ、 TPPはベターな手段とは言い難いと思います。
 理念的な話で言えば俺は、 貧乏人ほど身近で作られたものを買う国、が良い国だと思います。 なぜそう考えるかというと、貧乏人ほど選択肢が少ないからです。 金持ちは自分の経済力の範囲内でどんなものを買ってもいいのですが、 貧乏人は最も安いものを買う以外に選択肢が無い。 選択肢が無いとしてもしかし、 最後に残るのものは最低限本人のコントロールの及ぶものであるべき。 問題があったとしても、本人が努力すればそれを改善可能なものが 最後の選択肢として残るべき。そう考えるからです。 しかるにTPPがそのようなそのような国づくりの助けになるかというと、 おそらくならない。ならないばかりか、逆の社会を作る可能性が高い。 貧乏人は農薬がどれくらいの使用されているのか不明の中国米を食うしかない。 貧乏人は大資本スーパーに積まれた産地不明野菜を食うしかない。 そんな世の中は耐え難い。

2011/11/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#12

 駅でバス待ちをしていたら、 一緒にバスを待っていたお姉さんが テオの Piena Luna をかけていて吃驚。 実際にかけている人を見るのは初めてです。
 Piena Lunaというのは検索していただければ出てくると思いますが、 レンズが4枚入っているので有名な変態眼鏡です。 今日見たおねいさんは上を近眼用、下を老眼用として使用しているみたいでした。 うーむ、かっこいい。

2011/11/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#13

  今朝の西日本新聞「日弁連人権擁護大会詳報」、 ネオむぎ茶事件の被害者山口由美子さんの話、 刃物で切り付けられたとき 「(少年は)こんなに傷ついていたんだ。 殺人者にしてはいけない」と思ったそうで。
 この共感力というか、想像力はすごいと思う。 人間がみんなこれくらいの共感を持っていたらな、 と思うのですが。

2011/11/18

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#18

  福岡の有名なパン屋さんのひとつに 「即興詩人」というお店があります。 ボンラパスなどで買えるのですが、 ここの現在の週変わり「湖水地方のパン」が異常に美味いです。 11/30まで。

 今朝の西日本新聞 「福岡書店競争激化」によりますと、 岩田屋にリブロが復活したことにより福岡の大型書店は ジュンク堂120万冊、 紀伊国屋70万冊、 丸善60万冊、 あおい書店55万冊、 リブロ25万冊。
 書店撤退の歴史についても言及してあり、 ジュンク堂出店2001年、 八重洲ブックセンター(三越内)閉店2001年、 リブロ(岩田屋)閉店2003年、 紀伊国屋(大丸)閉店2004年、 紀伊国屋(天神コア)閉店2007年、 丸善(福岡ビル)閉店2010年、 丸善(博多駅)出店2011年、 とのこと。
 個人的にはジュンク堂以外は不満があるので ジュンク堂ばかりを使っています。 ただしジュンク堂は最近、 ビルの地下に入っていたお店が閉まって通れなくなり、 地下鉄から雨に濡れずに行くことができなくなって悲しいのですが。

2011/11/19

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#19

天神地下街 天神地下街

 天神地下街。 なんかクリスマスっぽい飾り付けになってきていますが、 みんなクリスマス中止を知らないのでしょうかね。

 今朝の西日本新聞「ソーシャルゲーム急成長」によりますと、 ソーシャルゲームのお守りは6人程度、 高品質だと10人程度とのこと。 確かにこれは雇用になるかも。

 今朝の西日本新聞「屋台主37%常駐せず」。 福岡の屋台は一代限りという条件で営業が認められているのですが、 実質的な名義貸しが行われているのではないか、とのこと。
 現在屋台の消滅政策を続けるか、存続させるかが議論中ですが、 現市長(高島宗一郎)は存続に前向きのようですが、 一代限り規制をしているのは福岡県警なので市長がどうこうできるとは限らず、 攻防は続きそうですな。

 えー、福岡に来てすでに8ヶ月ですが、 実はまだ屋台に入ったことがありません。 屋台に限らず、もつ鍋も水炊きもまだ食べたことがありません。 ラーメンも先週まで食べたことが無かったのですが、 こっちのもの何も食べていないことに気がついて さすがにまずいだろうと週初めて食べに行きました。 春吉の「だるま」というところに行きましたが、 横浜で夜中によく行っていた「くわんくわん」と同じような感じでした。 そりゃそうか。
 食べていない理由は簡単で、外食する暇が無いから。 平日は連日終電に駆け込んでいるので帰りに一杯とか考えられません。 週末空いていたら自分で作るか、少し前まではパン屋さん巡りをしていて、 最近はカフェ巡りをしているので、それ以外が選択されることはありませんでした。 しかしそろそろいい季節になってきたので、 もつ鍋と水炊きくらいはチャレンジしておきたいなと思っているのですが、、、。

 

 某所で killhiguchiと密会。 退院が決まったとのことで名残を惜しみに言ったところ、 すでに次の入院の予約が決まっているそうで。 大変ですなあ。

 

[映画]「いのちの子ども」

  80席のところ、30人くらい来ていましたでしょうか。 イスラエルの医者とジャーナリストが パレスチナ人の免疫不全の赤ん坊を助けるためにがんばる話。 上映後、反イスラエルの岡真理京大教授による解説。 というか、俺的にはこちらがメイン。 曰く、この映画はシオニスト左派の立場で描かれており、 パレスチナ自治区占領には反対しているが イスラエル建国の是非にまでは踏み込んでいないのが この作品の限界、との指摘。 もっとも、反シオニスト作品にしてしまうと 見てもらえないという問題もあるとのこと。

 最近パレスチナ問題についてちょぽちょぽ調べています。 パレスチナ問題自体は知っていましたが、 そこで具体的にどのようなことが起こっているのかについては 恥ずかしながら知りませんでした。 そこに先日パレスチナ人の人の話を聞く機会がありまして、 それで驚いたことは3点、 (1)これはどう見ても戦争ではなく民族浄化であること。 (2)ホロコーストの被害者であるユダヤ人がこれを実施していること。 そして (3)人が隣人に対して可能である残虐さの程度が 自分の想像を超えていたこと。 特に(3)はショックで、文字通り言葉を失いました。
 調べていくと色々解ってきて、 キーワードは「シオニスト」と「キリスト教」ですね。 イスラエルはユダヤ人の国、と言われていますが、 これは誤解を生む表現です。 イスラエルはシオニストユダヤ人の国です。 世の中には非シオニストユダヤ人や反シオニストユダヤ人も沢山居ます。 シオニストのみが、パレスチナで問題を起こす要素を持っています。 パレスチナ問題というのは要するに、シオニスト問題なわけです。
 また、ホロコーストの被害者がなぜパレスチナ人を迫害できるのか、 という点については、ホロコーストの被害者だからできる、という説明になります。 ホロコーストはキリスト教世界の不寛容をベースにしていますが、 シオニストはこの不寛容を内面化してしまっている、ということになると思います。 岡教授はパレスチナ問題について 「欧州がホロコーストを解決できなかったので中東に移植した」 と表現していました。 不幸の連鎖そのものですね。
 解ってくる一方、疑問もまた増えてきていて、 イスラエル国は国民国家という概念と親和がとれるのか、 ユダヤ教とシオニズムは共立できるのか(どうやって共立しているのか)、 イスラエル国民および国外のシオニストはこれをどう認識しているのか、 どう報道されているのか(この映画がその一例ですが)、 どう意思決定をしているのか。 少し離れると、メリケンがイスラエルを指示するメリットは何か (デメリットが増えてきているのではないか)、 イスラエルはメリケンの支持がどの程度必要なのか。 まあ暇を見てちょぽちょぽ調べていきます。

2011/11/20

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#20

説明

 近所で上野千鶴子タンの講演があるというので、 千鶴子タン萌えな俺的には行ってサイン本ゲットです。 DVについての講演を依頼されたようなのですが、 内容はミソジニーについて9割、DVについてはおまけ程度、という内容。

 今朝の西日本新聞「完全米飯給食が地域を救う(上)生活習慣の基礎築く」 新潟県三条市が米飯週五日を実施しているとのこと。 米飯週五日を実施してる学校は全国の6%。平均は週3.2回とのこと。

 俺は実はかなりのパンヲタクなのですが、 子供がご飯食べるようになったらしばらくパンは控えて 米食にしようかなと思っています。 理由は簡単で、日本のパンは混ぜ物が多過ぎるから。 欧州のように混ぜ物の無いリーンなパン(小麦、塩、水、酵母のみ) であれば食事に使えると思いますが、 日本のリッチなパンは主食というよりはお菓子のカテゴリに入り、 食事には適さないと思います。
 パンの材料を調べてみましょう。 砂糖や油脂(バターとかマーガリンとか)が最初から入っています。 山崎パン、食パン栄養成分表によりますと、 6枚切り1枚あたり2〜3gの油が含まれています(米はお茶碗一杯あたり0.75g)。 砂糖は最近は食パンで5%(菓子パン10〜20%)と言われています。 これはベーシックな食パンの数字で、 いわゆるホテルパンとかバターロールとかの 超リッチなパンではその2〜3倍になります。 さらに言えばクロワッサンなどのデニッシュ生地のパンがありますが、 あれば生地の間にバターの薄膜を作ることでさくさく感を出しているので、 油脂含有量は半端ではなく、ケーキと同等になります。
 パンにバターやジャムを塗る人が多いと思いますが、 実は日本のパンには最初から入っていて栄養素的には塗る必要はありません。 岩村暢子を引くまでも無く菓子パンを食事にするケースをとりあげて 食育上好ましく無いと眉を顰める向きもありましょうが、 日本のパンを食べている限りは五十歩百歩です。 それではリーンなパンを食べればいいかというと、 日本ではリーンなパンの入手が非常に困難です。 東京ならともかく、それ以外の地域ではほとんど売っていません。 ホームベーカリー買って自分で焼くしか無いのではないかと。 そんな訳なので、子供の食習慣上、 米を主食にせざる得ないかなと考えているのです。 日本のパン食の貧困さをひしひしと感じます。

2011/11/21

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#21

福岡のパン

 昨日、自分はパンヲタクだと書きましたが、 福岡市内はかなり食べ歩いていましてすでに150店舗を超えています。 そのため単身赴任してからは外食以外はすべてパン食。 引越し時にあえて炊飯ジャーを持ってこなかったのが覚悟の証です。
 ですが、150店もまわると、さすがにそろそろ行くところが無くなって来ていて、 最近は新規開拓をしていません。 おそらく福岡には200店弱くらいしか無いのではないかと思います。 そんなわけで、ここいらで福岡のパン屋さんのまとめをしておこうかと思います。

福岡のパン屋さんの特徴(比横浜)

  • 甘くない。 関東では甘いパンが流行で砂糖の量が増えているのですが、 福岡は比較的甘くないパンが一般的。 ただし新しいお店は甘いところが増えている印象。

  • ハードパンは全滅。 柔らかいパンしか売れないのでしょうかね、まともなハードパンが売っていません。

  • 弾力性がある。 関東だと柔らかいパンは目が細かくサックリしたものが多いのですが、 こちらは弾力性があり、なかなか千切れない、というタイプが多いです。

  • ソフトフランスパンなるものがある。 フランスパンとは似つかぬ、直径25cm、長さ60cmくらいの巨大なパン。 最初に見たときはびびりました。結構うまいです。

  • 自家製酵母店が結構ありレベルが高い。

  • パンの激戦区は薬院〜高宮。ここのレベルは高い。 多分所得も高いのだろうけれど

  • 日曜休みが多い。リーマンはなかなか買いにいけません。 中には営業日が週一日というところも。

  • 商売になるのかと心配になるほど規模の小さいお店が多い。 これは個性的なカフェが多いのと同じ理由だと思うのだけれど、 おそらく賃料が安く損益分岐点が関東よりもかなり低いのではないかと。

 以下、福岡市で俺の気に入っているパン屋さんをあげておきます。 このレベルだと、パン一斤抵抗無く食べてしまいます(デヴの素)。 前述のとおり福岡ではリーンなパンは全滅なので、 リッチなパン、特に食パンで評価しています。 評価ポイントは、生地の食感(混ぜ物、発酵)、香り(酵母)、甘み(砂糖)、とか。 それにしても、食パンとかコッペパンとか何も付いていないパンはたいへん美味いのですが、 菓子パンにしたり惣菜パンにしたり混ぜ物したりすると途端に凡庸になる例が非常に多いような。

  • ノーミ(西区石丸)甘さのコントロールと生地の具合が絶妙。 菓子パン練りこみパンもすべて美味しい稀有なところ。

  • ピッコロ(早良区野芥)菓子パンの赤ちゃんのほっぺ様生地がすばらしい。

  • 屋根に花壇のあるお店(早良区)明らかに酵母がスペシャルです。 ただし値段もスペシャルです。 福岡市とは名ばかりの佐賀県境にあり車をドライブついでに寄りますが、 ピタパンサンドも美味。

  • コウブツ(南区大楠)食パンは非常に美味い。でもそれ以外がいまひとつ。

  • うーぱん(南区大楠)コッペパンなどは美味いですが、惣菜パン系はいまひとつ。 食パンは今だに買えたことがありません。

  • 高島屋(中央区春吉)本業和菓子屋。甘さの具合が非常に俺好み。

  • パン・ド・クルール(東区塩浜)食パンの甘みと弾力性がいい。でも食パン以外はダメ。 渡辺通りのたべごろ食旬館や海の中道海辺の里で買えます。

  • 東條(中央区平尾)ここもハズレが無いところ。場所がわかりにくい。

  • 即興詩人(糸島市)福岡市じゃないけれど、ボンラパスなどで買えます。

2011/11/22

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#22

 さて、俺はこのところパンばかり食べているのですが、 これには重大な理由があるのです。 それは、「外食で美味い米飯が無い」。これに尽きます。
 一度うまいものに慣れてしまうとなかなかレベルが落とせないものです。 俺は昔は米の質にはあまり気をつけていなかったのですが、 相方が米にこだわりがあったのですっかり美味い米に慣れてしまいました。 しかし外食だと、 主菜にはそれなりに気を配っているのでしょうけれども、 米のクオリティについては気に留めている様子がありません。 まあ腹が減るのでそれでも食いますが、ハッピー感はあまりありませんよね。
 一方パンについては調べまくっただけあって それなりに美味いものが手に入ります。 となると、どうしてもパンの方になびいてしまいます。 どうか外食でもうまい米を使って欲しいところです。 値段が上がってもいいですから。 魚沼産コシヒカリ+100円、とか。無理か。

2011/11/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201111#26

D51724

 群馬県S市に帰ります。 一ヶ月開くと子供の行動パターンがかなり変化していて疎外感を味わいます。 下の子がぐずり大魔王になっていて、抱いていないと泣き続けます。 おかげで寝られず。 親馬鹿年賀状のための写真をとろうと思っていましたが、 大人しくしていてくれません。
 近所で公園デビュー。 つっても母親グループとか居なくてイニシエーションは特にありませんでしたが。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了