Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2008/08/01

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#01

  妊娠中の携帯電話利用は子供の行動上の問題に影響かだそーです。 なんか奥歯にものが挟まったように言い方していますが、 要するにビンボーでダメ人間ほど携帯に依存しているってことなんでしょうか。

2008/08/02

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#02

 CDS消滅まであと2ヶ月。 ぼちぼち日記の引越しの準備を進めたり。 ああそういえば四輪車の車検もあるな。

 今朝の2っ系プラスワン「なぜ増える?「甘党男子」」、 ヌッポン人は欧米人よりもアルコールに弱いため甘党になりやすいのでそーです。 なんでアルコールに弱いと甘党になるのかは書いていませんが。
 超甘党の俺なんですが、 最近はだいぶ趣向が変わって後味がよいことがかなり重要な条件になってきました。 そのためコンビニとかで売っているお菓っ子とか、あんまし興味無くなって来ました。 最近オススメなのをいくつかあげておくと
(1)小川軒のマロンフランセ。これでお茶を飲むととても幸せ。 小川軒って四種類あるのですが、 マロンフランセを扱っているのは新橋、目黒にあるやつです。 日曜定休18時まで、というリーマンお断りな営業時間の上、 予約が中心で飛び込みで行ってもほとんど買えないという超殿様商売が問題だけど。
(2)キルフェボンのタルト。 先日、宮崎完熟マンゴーのタルトを食べましたが、 俺が知っていたマンゴーって一体ナニだったんだ、 って感じでした。一片1800円くらいしましたが。 午後は常に並んでいて丁度おやつ時にはまず入れないというのが難点。 並びたくなければ午前中に行きましょう。
(番外)日本ルナのキャラメルバニラヨーグルト。 完全に中毒で、買ってくると一瞬で全部食べてしまうので買わないようにしています。 ちなみに8/24はバニラヨーグルトの日だそうですよ。

 何と言うか、やはり甘いものは東京が一番です。 ネットがあれば日本中どこでも暮らしていける、 とか言われますけれど、嘘ですね。

2008/08/03

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#03

 コミケカタログを買ってきたり。 相変わらず重い。

移転

 移転しますた。 移転先は http://www.superloser.org/。 ついでにドメインもとってみたり。
 単にデータを移動しただけなので、 「この日の日記へのリンク」とかはまだ古いままなのでご注意を。

 今後とも十日菊とももの六菖日記をよろしくおねがいします。

2008/08/04

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#04

 今朝の2っ系「自転車専用道を集中整備」だそーです。 2009年に候補となる都市を20程度決め、 2010年から年数百〜数千億を投入するのだそーです。 現在の自転車の違法放置状態を鑑みれば、 やっとかよ、という気が。

2008/08/05

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#05

 今朝の2っ系「インターコンチネンタルホテル70代なら7割引、 100歳なら無料」、年代分を宿泊費から割り引くのだそーです。 平日の月火水、1日17室限定。
 ホテルとかは固定費が大きく比例費が小さい業種ですから、 稼働率を上げた方がオトクですね。 それにしても、年寄りがなんとなく嬉しい世の中は 良い世の中なんじゃないかと。

2008/08/06

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#06

  今朝の2っ系「バイト確保狙いバンドコンテスト」。 ローソンのバイトのみ参加可能で、優勝はデビュー。 ローソン店内放送でも流される、というのがどれくらい有効なのか。

2008/08/07

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#07

  JAMAGAZINE 2008年7月号「特集 検証! 二輪車駐車場問題」
 二輪車乗りの苦労を知れ。

2008/08/08

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#08

 killhiguchiさん 2008/08/08の日記、座薬を通した母の支配を指摘しています。
 母はパンツを支配している、ということを指摘したのは 上野千鶴子たん「スカートの下の劇場」(1989)。

2008/08/09

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#09

  田中希美男「「デジタル一眼」上達講座」(アスキー新書) が不思議なレイアウトです。 通常ノンブル(ページ)をふる場所は2パタンと決まっていて、 小口側かページ中央かのいずれかです。 ところがこの本は、何と背側にノンブルがふってあります。 そのためパラパラと見たときにノンブルが目に入らずすごい違和感があります。 アスキー新書を読むのは初めてなのですが、 みんなこんなんなのでしょうか?
 それにしても一眼レフが欲スィ。 先日のボーナス商戦では各社リベートをいっぱい出したので 値引きが大変大きい、と報道されていましたが、 多忙にてお店に足を運ぶこともできず、、、、。

 某所へコミケ缶詰の手伝いに行きます。死屍累々。

2008/08/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#10

 今日は涼しくて生きています。

 今朝の2っ系「今を読み解く」が香山リカたん、 娘を支配する母親について書いています。 信田さよ子「母が重くてたまらない」はちょっと買ってみようと思う。

 ぴゅーっと帰省します。

2008/08/11

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#11

セブンイレブン配送車

 甥っ子がトラックマニアになっていました。 欲しい物を聞くと、トミカのセブンイレブン配送車とのこと。 玩具屋さんに行きますがまったく見つかりません。 調べるとセブンイレブン限定販売とのこと。 弟がセブンイレブンに電話をかけまくり無事入手。
  見てのとおり、77番の日野プロフィアの塗装を変えただけでした。 底面の刻印の77番になっています。 他にセブンイレブン営業車、というものもありましたが、 これは多分33番のヴィッツの塗装違いではないかと思います。

2008/08/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#12

 今年は田舎が比較的涼しくて助かります。

2008/08/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#13

[本]「母が重くてたまらない」信田さよ子、春秋社

  8/10の日記 で言及しましたとおり気になっていたので買ってきて読みます。

 他人を自分の意に沿わせる方法は主にふたつあります。 ひとつは理をもって諭すことです。 これは誰が相手でも使用できます。 もうひとつは関係性を前提に感情に訴えること、 例えば、こういうことをしてもらえると自分は嬉しい、 こういうことをされると自分は悲しい、という表明をすることです。 これは相手との間にプラスの関係性があることが前提になります。
 ところが俺の親は(俺に見えている範囲では)いずれも使わないのです。 俺の親のすることは、命令するか、慈悲を請うか、のいずれかなのです。 これは(自己主張の方法を知らない)東北人の特殊性か、とずっと思っていたのですが、 この本を読みますに東北人に限らず一般的に見られる問題のようですね。 この本ではそのメカニズムが説明してあり、 大変すっきりした読後感です。

  母が娘を支配し、娘の人生を歪めている、という問題を指摘し、 そのメカニズムを説明した上で処方箋を提示しています。 この問題のやっかいなところは、 母の愛、というベールにすべてが包まれていて問題として認識され難い、 ということですね。 おそらく生き辛さをかかえている人は多いのではないかと思うのですが、 それを言語化できなければ対応は難しいですね。 そこでこの本の出番となります。 著者はカウンセラーですから、 被害者である娘の負担が軽くなることを目的に書かれています。 親との関係で行き辛さを感じている方がおりましたらおひとつどうぞ。

2008/08/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#14

 新幹線でぴゅーっと帰ってきます。
  指定席が「1階FL」と書いてあったので何かと思いましたが、 二階建てMAXやまびこの、一階建て部分でした。 ここは3列x4=12席しかないのでちょっと圧迫感があります。

2008/08/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#15

 今朝の2っ系「セカンドホームツーリズム進む欧米との格差顕著に」、 スウェーデンでは18%、米国では15%の家庭が(キャンピングカーを含め) 別荘を持っているそーです。 ヌッポンでは36万戸しか無いのでこれから大きく伸びる可能性がある、 との指摘。 つか、ファーストホームを手に入れることすら大変なのに、 どこの世界の話だよ、って気が。

 飲みに行きます。
 生まれて初めてビアガーデンなるものに行ってきました。 ビアガーデンというからにはビール以外は飲ませてもらえないのだろうか、 と心配していましたが、ちゃんとソフトドリンクもありました。 よかった。 普通の居酒屋に比べると値段は若干高めでしょうかね。 まあ外で飲むのも気分がいいものですね。

2008/08/16

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#16

 F1ハンガロリンク。 マッサのスタートダッシュは正直驚愕。 そのまま逃げてるからインタビューどおり仕上がりは良いんだろう。 グロックはワンストップか。 ガソリンよく燃えますな。 ハミルトンパンクチャー。 ライコネンエンジンかかるの遅過ぎ。 走れていたマッサがブロー。やはり暑いのか。 1位コバライネン、2位グロック。 いつの間に上がってきていたんだグロック。

2008/08/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#17

コミックマーケットC74

 夏がやってきましたね。

 始発で出発。 アンチョビブラックさんと合流して列に並びます。 最近アニメを見ていないのでこのところの流行を教えてもらいます。 なんか世の中には付いていけませんですわ。 空模様がとても心配でしたが、入場まではもってくれました。

  開場とともにわっしわっし買いまくります。 西館の例のエレベータが使えなくなっていて、 西館から出る経路が変わっていました。 逆走したのが今日じゃなくてよかった。

  今日は夏コミとは思えない涼しさで大変助かりましたが、 帰る頃に降り出して住処に着く頃にはかなりの雨に。 同人誌に雨はご法度ですヒー。

2008/08/18

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#18

 そういえば今年は めがねっ娘&めがね男子コンテストは開催されないのでしょうかね? 一度見に行ってみたいのだけれど。

2008/08/19

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#19

  今朝の2っ系「オタクツーリズム漫画やアニメが原動力に」、 若者の旅行離れ対策として らきすた(埼玉県鷲宮町)、朝霧の巫女(広島県三次市)、 ゲゲゲの鬼太郎(鳥取県境港市)、銀魂(北海道洞爺湖町) が挙げられています。

 先日NHKでやっていた「スカイクロラ」の紹介番組を見ます。 押井守曰く、自分は人生二周目に入ったという自覚の上で 人生一周目の若いモンに言いたいことは、 人生は結構悪いもんじゃない、ということだそーですよ。
 言うまでも無く、そんなこと言われても、 オヤジがまた何か言ってるぜ、で終わってしまう。 必要なのは理ではなく、問答無用で心を動かす納得力。 さて、スカイクロラは人を動かすことができますか。

2008/08/20

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#20

 今朝の2っ系「兵庫の有料道路売却」として、 阪急阪神が芦有ドライブウェイをマッコーリーに売却するそーです。
 マッコーリーはオーストラリアの投資銀行で、 他に、箱根ターンパイク(現トーヨタイヤターンパイク)、 伊吹山ドライブウェイも買収していますね。 道路マニアなんでしょうか。

 今売り2っ系ビジネス「さらば工学部」 に現在の工学部事情が書かれているのですが、 これがスゴイ。 東大が工学部への進学者を増やすために 富野由悠季を読んでトークショウをやったそーです。 なんでも理1から経済学部への流出が起こっており、 電気、情報系は5年連続底割れ、 一方、不人気学科を集めて名前を変えたシステム創成学科は人気があるのだそうです。 なんとも時代は変わるものですな。 九州共立大では人が集まらず工学部を廃部。 私立の学費では工学部は維持するだけの学生を集められないらしいです。 90年代の景気悪化によりメーカがリストラをしたことからイメージが悪化、 人気が低迷しており、 メーカ就職者は1992年に1600万人のところ、 2005年には1200万人に減少したとのこと。
  俺が卒業したのは90年代後半、 工学部でも優秀な奴から次々に文型就職していきました。 彼らが言っていたのは、 メーカの待遇(具体的には給料)の悪さです。 メーカに行ったのは、ものを作ることが好きな変な奴か、 優秀だけれど人間関係に難のある奴か、何も考えていない奴です。 正直な話、今の待遇では優秀な奴を集めることは難しいでしょうね。
 また、俺が高校の頃は、 理数ができるのならばとりあえず理工系に行っておけ、 という風潮がありました。 そのため、本人の好き嫌いと関係なく 理工系に来た人が結構居たのではないかと思います。 その点、工学部離れは、大学で遠回りする奴が減った、 ということになるのではないかなと思うのですが、 どこかに文型就職者のデータはありませんかね。

2008/08/21

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#21

  今朝の2っ系「帝王切開死産科医に無罪 責任立証高いハードル」、 処置は適切とのことで福島地裁が無罪判決を出したのだそーです。 過失が無ければ刑事責任は問えないというのはまっとうな判断だと思います。

 ヌッポンの妊婦死亡率は10万人中4人。 世界的にはトップクラスです。 出生数が100万人/年強だから、 それでも毎年50人づつは妊婦が死亡しています。 毎年6千人が死ぬる交通事故に比べればチョー安全とは言えますが、 それでもリスクはあります。 毎年50人づつ産婦人科医がタイーホされるような国にならなかったのは よかったと言ってよいでしょうね。

2008/08/22

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#22

[映画]「ザ・ビーチ」

 以前にテレビでやっていたのが気になっていたので録画しておいた。
 楽園って、本もネットも無いんじゃ嬉しくないなあ。

2008/08/23

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#23

 世の中はへきるちんライブ一色ですが、 今夏は所要で参加できず。 ツアー不参加は2001年冬以来ですー。

  都内で二階建てオープンバスを見かけますが、 雨が降っているので二階の人は合羽を着ていました。 嬉しいのでしょうか、あれ。

  久々に馬車道に行きますが、朱色の制服があってビックリ。 いつの間に出来たのでしょうか? Web上で調べますが、 緑が無くなって赤になった説がありますね。 どなたか真実を教えてください。

 今朝の2ッ系「ペットボトルの再使用の実験 京急百貨店・ヨーカ堂協力」だそーですよ。 「忍野村の天然水」、1店舗あたり320本を用意するということですから、 実験的な位置づけですね。
 ペットボトル再利用の問題点は、ペットボトルは洗浄が難しいということですね。 薬品や熱では変形することがあるし、 やわらかく傷が付きやすいので汚れがたまりやすい。 ビンのリユースに比較すると非常に難易度が高いわけです。 欧州では一部リユースが行われているそうですが、 それは多少洗浄に難があっても平気、という文化だからだそーですよ。 潔癖症のヌッポンではイメージを悪化させるから どこの飲料メーカも手を出さないとか。 今回はただの水なので、いくらか楽なんではないかと思いますが、さて。
 実はペットボトルというのはリサイクルの問題児です。 ペットボトルのリサイクルというと 樹脂に戻して再利用されているようにイメージされるかも知れませんが、 実はそのようなリサイクルはほとんど行われていません。 理由は、お金をかかるから。 リサイクルはタダではできません。 石油から新品のペットボトルを作るより、 ペットボトルから使える樹脂を取り出して再度ペットボトルを形成する方が かなり高くつくみたいです。 そんなもの誰も使いませんよね。 紙のようにリサイクル率を調達条件にでもしない限りは。
 それではペットボトルのリサイクル率は低いのかというと、 これがすごく高い。6割を超えているという主張があります。 それでは、その大量のペットボトルは何に使用されているのでしょうか?
 ペットボトルの大部分は 「サーマルリサイクル」されていると言われています。 サーマルリサイクルとは熱エネルギーとしてリサイクルすることを指します。 要するに、燃やして燃料にする、ということですね。 ゴミ焼却場の廃熱を利用することは昔からなされているわけですが、 これに「サーマルリサイクル」と名前をつけると なんかすばらしいことをやっているような気分になりますね。 サーマルリサイクルをリサイクルに含めているのは ヌッポンくらいではないかと思うのですが、 誰か調べた人は居ませんかね。

2008/08/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#24

 世の中はへきるちんツアーファイナル一色ですが以下略。

 雨なので四輪車で買い物に行こうとしたところ、 信号無視してきた車と危うく接触するところでした。 いったい何事かと思ったら、 単にパトカーとカーチェイスしていただけでした。 本当に逃げる人が居るんですね。

 やっとオリムピックが終わってくれました。 競技にはまるで興味が無かったのですが、 やはり感動したのが、 CG花火、別人の歌声、黄シャツ応援団、56民族偽装。 偽装をすること自体はどこでも多少はあるかと思うのですが、 こいつらのスゴイところはバレても平気の平佐なところですね。 むしろ、こっちの方がよかったろ? みたいな疑問の無さが心からスゴイと思う。 この人達はどこで正義を線引きしているのかよくわからないですね。
 さらに報道介入もスゴイことになっていますね。 中国、国内メディア規制 「違反なら廃業も」通達という報道がなされていますが、 外国メディアでも、 マズイところを取材するとどこからともなく黒服の男達がやってきて ボコられてテープを消去されるという被害が発生していたみたいです。 報道は制御できるし制御していい、という発想がまたスゴイ。 さすが中国4000年。

2008/08/25

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#25

 hoge師匠 2008/8/16の日記によりますと、 「おお西」が不味くなっているとのこと。 なんだよーまだ食べに行っていないというのにー。 あとちひろ美術館もいいなー。 前は何度も通っているのだけれど、 なぜか開いている時間に通ったことが無い。

初音ミク痛車、SUPER GTに出走できず。 次こそはガンガレ。

 昨日の2っ系「省庁中途採用広がる」、 国1受験者が1996年度入省の4万5千人をピークに減少、 2009年度入省は半分以下の2万1200人。 人材を確保するためになりふり構っていられない、 ということでしょうかね。 でもこれだけイメージ悪いと優秀な人材を集めるのは難しいでしょうねー。

 同じく昨日の2っ系「十和田湖の県境画定へ」。 ご存知のとおり十和田湖の北岸は 漁業権を巡る過去の経緯から 秋田県と青森県との県境が決まっていませんでした。 これがとうとう決着が付くみたいです。よかったね。 八月末に正式合意の見通し。

 今朝の2っ系「IOC会長 抗議活動ゼロ「異例」」 によりますと、オリムピック期間中、デモなどの神聖は77件、 うち認められたものはゼロ。すげえなあ中国。

 同じく今朝の2っ系「気象衛星ひまわり後継機計画が難航」。 現行機では国交省が航空管制システムを載せることで7割負担したのだそーですが、 次は載らないみたいで、自前でお金を用意しないといけなくなったのだそーです。 開発運用費用が800億円。ガンガレ。

2008/08/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#26

  「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」。 るーるるるー。

  MAPLUS2ポータブルナビ、 PSPをナビにすることができるそうですが、 なんと音声を変更できるそーです。 現在用意されているのは 古谷徹、緑川光、増山江威子、落合祐里香、 池田秀一、釘宮理恵、若本規夫、大塚明夫。 結構渋いラインナップですな。 かないみかとか水谷優子とか出たら心そそられるのですが。

 今朝の2っ系、 福井秀夫「「安心・安全」と真の消費者利益 安易な介入許すな」によりますと、 政府による規制を正当化できるのは (A)市場の失敗対策(B)不公正を是正し福祉を実現する、の二通りのみ。 そのうち(A)の具体的対象は5点、 [1]民間では実現が難しい公共財の供給(例:外交、防衛) [2]市場外部性への対応(例:公害対策、教育助成) [3]情報の非対称性の是正(例:耐震偽装対策、資格制度) [4]交渉が成立しにくい状況の効率化(例:司法、再開発) [5]独占、寡占による非効率の是正(例:独占禁止法、電力、通信)
 たいへんよくまとまっていて感心します。 これだけ読むとリバタリア二ズムに過ぎると感じるかも知れませんが、 (A)すなわち[1]〜[5]は「合理的に規制を正当化できる範囲」であり、 「合理性に寄らず規制を正当化できる範囲」は(B)になりますので 問題ありません。 上では簡単にまとめましたが、 記事ではもっと解りやすく説明してありますので、 興味を持った方はそちらをどうぞ。

 同じく今朝の2っ系「窓」によりますと、 東大阪宇宙開発協同組合が人工衛星「まいど1号」を完成させたそーです。 東大阪の中小企業が集まって宇宙産業で一旗あげようというなかなかステキな試みです。 まいど1号は新エネルギー・産業技術総合開発機構からの委託開発。 今後も事業が続くとよいのですが。ガンガレ。

2008/08/27

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#27

 気が付くと映画「ギララの逆襲」がほとんど終わっていますね。 なんでそんなに終わるの早いのでしょうかね。

 今朝の2っ系「南オセチアとアブハジア ロシアが独立承認」。 すげえなあロシア。

 同じく今朝の2っ系 「「生産性向上」必ずしも善ならず「リストラ型」は成長難しく」。 生産性向上には、投資にて実現する生産性向上と、 労働力の節約や投資抑制による生産性向上とがあり、 後者については経済成長に貢献しないので褒められたものではない、 との指摘がメイン。 なのですが、私の目を引いたのは違うところ。 曰く、競争が生産性向上をもたらす、と言う場合の前提として、 流動性の高さすなわち弱い企業の市場からの撤退があるが、 日本では退出率が低いため生産性向上は本来の2/3程度しかない、 との指摘。 ネオリベラリストの主張には前提条件が欠ける、との指摘ですね。

2008/08/28

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#28

 まじめにコンパクトデジカメの買い替えを考えています。
 現在はリコーカプリオR1を使用しています。 俺が使用する分には問題ない名機なんですが、 問題は他の人に使わせる場合です。 どうもフツーの人は 手振れしないようにシャッターを切ることが出来ないみたいですね。 手振れ補正機能って一体何のためにあるのだろうと思っていたのですが、 どうもとても重要なようです。
 とゆうわけで手振れ補正機能付きのデジカメを考えています。 必須項目は(1)広角(2)手振れ補正(3)レンズカバー(4)SDカード。 要望項目は(a)乾電池(b)レンズカバーはハードな方がいい。

 カタログをもらってきて眺めますが、 必須項目を満たしている機種は下記のようです。 昔は広角といえばリコー以外は無かったのですが、 いまやパナソニックの代名詞みたいになっていますな。 乾電池なのはパナDMC-LZ10のみ、いまや絶滅種ですな。 レンズカバーは残念ながらすべて薄いタイプです。
  さてと、これから値段とか調べることにします。 あと、先週からぼちぼち新製品が出てきているので そこらへんはまた調べていかないといけませんが、 でも新製品は高いからなー。

 いきなり一眼レフを買うことも考えましたけれど、 マイクロフォーサーズが気になっているのですが。

ニコンクールピクスS600
フジフィルムファンピクスF100fd
カシオEX-Z200
リコーR8
パナソニックDMC-FX35,DMC-FX500,DMC-FS20,DMC-TZ5,DMC-LZ10,DMC-FX100,DMC-LX2

2008/08/29

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#29

 F1バレンシア。今年はスペインが2レースみたい。 予選クビサ3位、ベッテル6位。 トロロッソはブルデーも10位に入っているからよほど調子がよいのか
 スタートは綺麗。と思ったらアロンソに中島息子追突。 観客怒るだろうな。 マッサ軽いな。 グロックいっぱい映ってますね。 ライコネンピットミス。 フェラーリにしては珍しい。 さらにブロー。 シューマッハの呪いか。 でもマッサは対照的に調子いいですな。 ベッテル6位。

2008/08/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#30

 新たな虫歯が発見されますグギャー。

 新聞代の集金に来たオジサンが 24時間テレビのTシャツを着ていました。 今日明日は着ろと言われているのだそーです。 大変ですね。

[映画]「舞妓Haaaan!!!!」

 いいですなあ柴咲コウとねんごろで。

2008/08/31

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D200808#31

[本]「プレカリアート」雨宮処凛、洋泉社新書y

 気が付いたらいつの間にか貧困、格差問題のライターになっていた 雨宮処凛をちょぽちょぽ読んでいます。 論理面は正直見るところは無いのですが、 立場が近くリアルな人達の間に入っていって話を引き出すところが 読みどころ。
 この本の座談会などで浮き彫りにしているのは、 貧困層の敵は準貧困層、という構造ですね。 多分、努力が足りないと貧困層を叩いておかないと、 貧困層に落ちるのを回避すべく努力しているオレ、 を正当化することができないんじゃないかと。 見事な分断ですな。
 あと、石原慎太郎との対談が完璧と言えるくらいに噛み合っていなくて爆笑。 誰だよ企画考えた奴。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了