Japanese text only. (CSS無し版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#01
行きつけの床屋さんが無くなっていたので
新たな床屋さんを探したいたところ、
福岡に来てから一度も美容室に行っていなかった相方が興味を示しました。
相方は美容院の選り好みが激しく、
カットとカラーは実家の近所と決めていて、
帰省のたびに行っていまして、
パーマは表参道の何とか言うお店に決めていました。
ですが、福岡から子供たちを置いて飛行機で美容室に行くわけにもいかず、
こちらに引っ越して以降一度も行っていなかったのですが、
そろそろどうにかしようという気になったようです。
しかし、初めての美容室というのはなかなかマッチングが難しいと思うのですが、
相方にどうやって選んだのか聞いてみると、
何でも特定のシャンプーを使用しているところから近いところを選んだそうで。
そのシャンプーは問題ないことはわかっており、
またそのシャンプーを導入しているところは
それなりに技術力があるところが多いとのこと。
ふーん、そんなもんなんですかね。
まあでも、結局は相性とかは実際に行ってみないとわからないわけで、
結果はおおむね満足だったようで何より。
ちなみに俺は、通勤系路上で一番遅くまでやっているところにしました。
週末は100%家事と子供の世話なので、
改めて床屋さんに行く時間がありません。
なので平日仕事帰りに寄れるところをと。
おおむね満足。
週末の晩御飯メモ。
相方が豚バラを買いに行ったのですが、
なんでもこのへんは豚バラの細切れとか薄切りとかは売っていなくて、
豚バラはすべてブロックなのだそうで。
仕方が無いので脂身の多めな豚トロなるものの薄切りを買ってきました。
豚トロというもの自体を知らなかったのですが、
豚トロというのはウィキペディアによると首の肉で、
「農林水産省が定めている「食肉小売品質基準」には部位として含まれておらず、もつ(内臓肉)に分類される」そうで。ふーん。
使ってみると脂が良く出るのだけれど、肉質はパサっとしていて不思議な感じ。
白菜と豚トロの重ね鍋
イカ里芋煮
キャベツ
鯛のあら煮(作り置き)
白菜浅漬け(作り置き)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#02
子供のミルクについて、
今までは明治ステップを使っていたのですが、
この不景気に鑑み、先週から和光堂ぐんぐんに変えてみました。
子供たちの様子を見ていると、
どうもミルクを残す率が上がったような気がします。
実際に飲んでみると、
ステップは濃厚な感じがするのに対し、
ぐんぐんはさらっとしていて、乳酸菌飲料みたい。
ぶっちゃけ美味くない。
原材料を見てみるとぐんぐんはデキストリンが上位に来ていたり、
確かに材料的には安そうです。
ただし、溶け易さとスプーンの形状、スプーンへの固着しやすさ、
要するに大人にとっての扱いやすさはぐんぐんの方が圧倒的に上です。
安くて便利とはいえ、不味いものを子供たちに飲ませるのはどうなのか、
と少し思いましたが、
まあどうせミルクはしばらくで止めるだろうから、
むしろ不味い方が止めやすいのかも。
週末の晩御飯メモ。
毎週筑前煮を食べています。
もともと筑前煮が好きだというのもありますが、
それ以上に決定的なのは、
こちらは関東に比べて根菜の質がよく値段が安いということ。
特に関東では高価なレンコンがだいたい3分の1くらいの値段で
安定的に供給されています。
勢い、根菜料理が増えてしまいます。
ブロッコリーは相方の親戚から送っていただいたもの。
花が咲き始めていて大丈夫かと思いましたが、
問題なく美味かったです。
こちらは根菜が強い反面、葉野菜が弱々で、
ブロッコリーは輸入物ばかりで食う気がしません。
たまに送っていただくと嬉しいですな。
筑前煮
かつお菜の煮浸し
トマト
ブロッコリー
カブ
キャベツ
やまやの松前漬け
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#04
電車の中吊り広告で見かけましたが、 宝塚「銀河英雄伝説」が博多座1/5〜28とのこと。 目にキラキラと星が輝いているヤン・ウェンリーに違和感を覚えるのは 年寄りだからでしょうか。
笹子トンネル事故でGC8が話題に。 これでスバル車の安全性が世の中に知らしめられ、、、る訳無いか。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#07
今朝の西日本新聞「日本人肉食か進む」
「世帯収入が200万円未満の人では野菜類などの摂取量が少ない傾向」とのこと。
俺くらいの年寄りになると、
「ビンボー人は動物性淡白が摂取できずに植物性のものばかり食べている」、
という貧困観を持っています。
しかし現代の貧困はいつも間にか逆になってしまっています。
貧困者ほど肉を食い、
野菜をちゃんと食べるためには経済的にも時間的にも余裕が必要になっています。
それは昔と今との貧困と食べ物のあり方が変わったからですね。
昔はそもそも食料の供給量が少なかった。
そのため、貧困者は世の中に存在する食べられそうなものは何でも食べるようになり、
それは動物ではありえないので、結果植物を多く摂取することになりました。
要するに、貧者が何を食べるかを規定する基準が、
身近なところでどんな(食料になる)生に余裕があるか、
ということになります。そのとき、動物は決して身近に余ってはいません。
しかし今の貧困は違います、
今は食べ物は世の中に余りまくっています。
街に食べ物は余りまくっているに、そのすぐ前に食えない人が居る。
食い物はあるが、経済力が無いので食えない。
それが現代の貧困です。
なので必然的に貧困者は、
「経済的に一番カロリー効率の高いもの」を食べるようになります。
それが肉。
ただし貧者は新鮮な肉を食うことはできず、
鮮度の落ちた肉を揚げるなどしてよく火を通して食べることになります
さらに言えば油で揚げるとカロリーの上乗せにもなるので、
カロリー効率は非常に高くなります。
それが、現代の貧者の食事相です。
貧乏人ほど肉を食う。
俺のような古い人間からすると少し違和感があるのですが、
しかし貧困の実態を明確にしていくことが、
貧困問題を考える上で非常に重要だと思います。
というのは貧困について語る場合に、
勝手な思い込みでものを言う人があまりに多い、という現実があるからです
(例えば、無職者は怠け者だ、とか。
)。
これは単なるひとつの切り口ではありますが、
こういうことが貧困に対して理解を深める契機になればと期待。
イベントメモ。
すぐれたテレビドキュメンタリーを見る会(12/8 15:00 長住公民会)(西日本新聞)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#08
週末の晩御飯メモ
筑前煮
肉じゃが
キャベツ
白菜とカブの浅漬け
豆腐
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#09
テレビが壊れました(涙)。
子供たちが二人がかりでテレビ台から落としたとのこと。
最近、テレビのボタンに手が届くようになり、
親の目を盗んではテレビ台に上がってボタンを押していたわけですが、
それがエスカレートしたようです。
液晶が下にあった玩具の箱に激突、お亡くなりとなりました。
俺は現在、まったくと言っていいくらいテレビを見ていません。 なので、このまま無くてもいいかなー、とか思っています。 昨年に子供が生まれるときに、 子供の教育上よろしくないからテレビ捨てようか、と提案したくらいです。 しかし、相方は夜とか静かだと寂しい (スミマセンワーカホリックデ、、、、)ので音が出るものが欲しい、 とのことで、とりあえず何か買っておこうかと物色を始めています。
これまでは 32インチ1080にこだわって選んだシャープLC-32DS5でしたが、 買ってもどーせまた壊されるんだろうな、と思うと、 1080である必要は無いような気がしてきました。 それにしても、今回も調べて思いましたが、 何で32インチは1080が少ないのでしょうかね。 流石に増えてはいますが、まだ720がフツーですね。 何ででしょうかね? このサイズを買うヒトは解像度に無頓着なのでしょうかね。
最初ネットで買おうかと思いましたが、 そうするとテレビの廃棄が面倒なんですね。 もちろん電気屋さんとかに廃棄をお願いすることはできるのですが、 廃棄だけをお願いすると運送費とか上乗せされて 決して安くない出費になってしまいます。 家電リサイクル法はネットに対して小売店舗を保護する役割があるんだな、 ということを初めて認識しました。 買い増す場合以外はネットは使い難いですね。
週末の晩御飯メモ。
本日は所要で外食。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#15
昨晩日が変わる頃に帰ってきて掃除洗濯をしてさあ寝ようとしたところ、
寝ていた上の子が突如起き出し嘔吐。
世を徹して後始末。
それをぼーっと見ていた下の子が突然顔色が変わり嘔吐。
というわけで感染症ほぼ確定。
一晩中二人で嘔吐、後処理を繰り返し、
ようやく出し切ったのか明け方頃に子供たちが寝てくれました。
朝一で病院に駆け込み薬をもらってきます。
嘔吐は昨晩以来ありませんが、今度はお腹を壊して典型的な嘔吐下痢症。
いったいどこからウィルスをもらってきたのでしょうかね。
大人が発症しないか冷や冷やしながら過ごす今日この頃。
明日は待ちに待った衆院選ですね。 一番気になっているのが、 3年前に鳩山+小沢の理想主義的リベラル政策を支持した人たちが、 この新保守新自由主義の嵐が吹き荒れる中、 どこに票を入れるのか、ということですね。 リベラルの旗を立てているのは日本未来の党と共産社民くらいですが、 下馬評ではかつての民主支持者の10分の1も流れていないような気が。 むしろ超新自由主義的な維新の会に流れているとの観測が多く、 もしそのとおりだとしたら彼らが一体何を考えているのかよくわかりません。 まあ、結果を待ちましょうか。
週末の晩御飯メモ。
鍋。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#16
昨晩遅くに相方も発症。
俺は症状が異なり普通の風邪症状が出ます。
結局今日は一家寝込んでいて衆院選は行けず。
ごめんなさい民主主義の神様、、、。
週末の晩御飯メモ。
食う気ありません、、、、。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#17
一夜明けて、たいした負けっぷりですな民主党。
まあ小選挙区制なので議席数は予想の範囲ですが、
しかし深刻なのが投票率と得票率ですね。
投票率は戦後最低の59.32%、
さらに得票率を見ると自民の増分は大したことは無く、
民主票が割れた結果の漁夫の利的勝利で
積極的な支持を得られたとは言えない状況。
この時点で日本(次期)政府の正当性は大分薄まっているのではないかという気がします。
また、ひとつ相変わらず問題なのが、
参院では自公過半数とれていない、ということですな。
2/3で再可決が可能とはなりましたが、
いわゆるねじれ状態が相変わらず続きます。
これが解消されるとすれば来年夏の参院選。
自公は当然、それまでいかに人気を落とさないようにするかに
腐心すると思いますが、
しかしアホみたいに気の短い日本国民に対して
どれくらい人気を維持できるでしょうかね。
おさらいをすると、
民主党が7割を超える支持を得て政権をとった衆院選が2009年8月、
一方、民主党が支持を失いねじれが発生した参院選が2010年7月。
日本国民は民主党に対し1年の時間も与えはしませんでした。
少し考えれば、初めて政権を担当する人たちが一年もかからずに
成果を出せるわけねえだろ、ということは解りそうなものですが、
日本国民はそうは思わなかったようで、
わずか11ヶ月で民主党にダメ出しをしました。
これを見ますに、国民がガマンして見守る、というところから始めないと、
大きなことは何もできないのでかな、という気がしますが、
今度はどうなのでしょうかね。
また、先日書きました未来共産社民が伸びていないどころか、
むしろ未来は減らしているところを見ると、
ヌッポンのリベラル層はどこに行ってしまったのでしょうかね。
投票率の減少した部分がまるまるリベラル層なんでしょうか。
ここらへんは解析を待ちたいところ。
余談ながら、福岡で密かに注目を集めていた福岡2区、 頭山満の玄孫という触れ込みの頭山晋太郎。 地盤も縁も無いところに頭山の名前ひとつで乗り込んで得票率17%。 前回まで山崎拓が居た事を鑑みるに、まあ頑張ったのではないかと。
子供の嘔吐が止まって一安心するも、 調子が良くないからか夜泣きがスゴイことに。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#18
家族も快方に向かっているようで、 明日には動けるようになるかなと。 しかしうちらは今流行のノロではないようですね。 ノロならもっと長引くだろうし。 ということはノロ感染リスクは全然減っていないわけで、 しばらく外出は控えたほうが良さそうですな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#19
hoge師匠 20121211の日記、 使いこなせないツールを買わされる話がオモシロス。 普通は買う側が強いのですけれどもね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#20
子供がひとりの場合、「川」の字で寝る、と言いますよね。 我が家は双子なので、どうやって寝ているのか、と時々聞かれます。 その時に皆さんが想像するのが
とか
とか、要するに「川」を基本に もう一本をどこにおくのか、という発想ですね。
残念ながら違います。
我が家の場合は、「小。」です。
解りやすく描くと下の図になります。
我が家は四畳半に布団を三枚敷いて寝ています。 このとき寝る場所は、先に寝たもの勝ち、という 弱肉強食的ルールになっています。 なので、相方と子供が先に「小」の字で寝ているところに、 夜中に残業を終えた俺が帰ってきて、 一番広そうな隙間に入り込む、ということになります。 だから「小’」とか「小_(下線)」とかバリエーションがありますが、 まあそれは瑣末なことです。 重要なのは、父親は家庭ではとるにたらない存在なのであるなあ、 ということがよく解る、という点ですね。
まあ実際のところ、今は子供たちが起きる前に家を出て 子供たちが寝静まってから帰ってきているので、 子供たちからすると父親というよりも、週末だけ居るオジサン状態です。 次の週末までちゃんと俺のこと覚えていてくれるか心配な今日この頃です。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#21
最近ふと気がついたのですが、
こちらのスーパーのお惣菜コーナーには
ローストチキンが置いてありません。
横浜に居た頃には、12月も半ばになると
ローストチキンが惣菜コーナーの一角に山を成していたと記憶しているのですが、
こちらではまったく見かけません。まったく。
福岡の人はクリスマスにローストチキン食べないのでしょうかね?
福岡は全国2位の鶏肉消費大国です。 1位は大分、他九州勢が上位を占めています。 それから想像するのは、 この時期だけ急増する首都圏の需要に買い負けているのではないか、 ということですが。 実際のところがどうなのか誰か教えてください。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#22
ローストチキンが無い、 と昨日書きましたが、 今日から突然出回り始めました。 本当にクリスマスピンポイントでしか食べないようですね。
お昼ごはんを暖めようとしたところ、
突然オーブン電子レンジが壊れました。
H98エラー表示が出て動きません。
品番は松下NE-W300。
価格.comのクチコミを見るとH98エラーの話題ばかりで笑う。
どうやら保障期間外でも無償修理対応っぽいです。
さらに言うと交換修理しても再発する可能性があるそうで、何だかな。
修理を依頼すると早くて25日だそうで、
連休初日は最悪のタイミングですな。
まあ、正月休みで無かっただけマシだと思いましょうか。
しかし困ったことに、
2012/8/18の日記に書きましたとおり、
我が家は離乳食はあらかじめ下ごしらえをして冷凍しておいているのですが、
電子レンジが使えないと解凍、加熱が困難になります。
さらに、哺乳瓶の消毒に電子レンジで蒸気を発生させるタイプ
(ピジョン電子レンジスチーム&薬液消毒ケース)を使用しています。
仕方がないので大鍋で煮沸消毒することに。
さらに、相方にローストチキンを作ってくりと頼んでいて、
今朝チキンを買ってきたばかりだったりします。
この冷蔵庫ふさぎをどうしたら、、、。
週末の晩御飯メモ。
電子レンジが壊れたので今日の食事は離乳食仕様です。
ハンバーグは脂身が無く細かく刻んだ野菜の割合が多く、
普通に想像するハンバーグとはまるで異なるパサパサしたものです。
大根、白菜も子供のために柔らかく煮たものに大人向けに味を濃くしたもの。
子供にとっては離乳食ですが、大人にとっては老人食の予習みたいなものでしょうか。
ハンバーグ
大根の煮物
キャベツ
白菜の味噌汁
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#23
週末の晩御飯メモ。
クロダイは旨かった。
正月も近くなったのでかつお菜が出てきていますな。
福岡の雑煮は「あごだし、丸餅、ブリ、かつお菜」だそーです。
あごというのはトビウオのことです。
関東でトビウオというとクサヤぐらいしか食べる機会ありませんが、
こちらでは干して出汁としてフツーに使っています。
クロダイ
かつお菜と厚揚げの煮物
レンコンの大根おろし和え
ザワークラウト(瓶詰め、もらいもの)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#24
週末の晩御飯メモ。
カレイ煮付け
トマト
キャベツ
ブリ大根(作り置き)
レンコンの大根おろし和え(作り置き)
かつお菜と厚揚げの煮物(作り置き)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#25
電子レンジの修理に来ました。
やはり無償でした。
大丈夫か松下。
それにしても電子レンジの偉大さをひしひしと感じた三連休でした。
白物家電はライフラインと同じですな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#29
冬休みに入りました。
親戚で不幸が。年賀状的にもう間に合いませんが。
年末年始の晩御飯メモ。
電子レンジが復活したのでようやく作ってもらいました。ウマー。
ローストチキン
キャベツ
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#30
洗面所の電球(正確には電球型蛍光灯 東芝ネオボールZ)が切れました。
なのでついに!LED電球デビューです!
つかってみたいみたいみたいと思っていたLED電球ですが
これまで使う機会がありませんでした。
パナソニックエバーレッズLDA11DG(昼光色810lm)、
60W型相当と書いてあったのでこれでいいだろうと思って買ってきました。
まずは予想していたよりもかなり明るいですな。
そして気になったのが、昼光色と書いていますけれど、
色温度はもっと高い気がします。
少なくとも化粧台についている直管蛍光灯よりもはるかに色温度高いです。
個人的には色再現重視で昼光色を選びましたが、
どう見ても青っぽく寒々しいような。
特に洗面所兼脱衣所なので寒々しいのはあまり嬉しくないです。
確かに明るく感じますけれど、生活空間的には電球色の方がよかったかも。
年末年始の晩御飯メモ。
ナマスは子供に食べさせてみました。
好き嫌いのある上の子は食べてくれません。
下の子は何でも食いますが。
筑前煮
ピーマンの肉詰め
焼き茄子
ナマス
白菜ゆず浅漬け
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201212#31
今年も駄文にお付き合いありがとうございました。
先に書きましたとおり福岡の雑煮にはブリが入っているのですが、
他にも正月はブリづくしで過ごすそうで、
近所のスーパーのお魚売り場に行くとブリが物凄い勢いで並んでいます。
切り身はもちろん、
一尾入り発泡スチロールがガンガン積んであり
「予約済み」の札が張ってあったりして、
いやもう壮観です。
つうか、このへんのヒトは一尾買っていって自分でおろせるんですね。
すげー。
さて、そこで気になるのがアラです。
ブリと言えばブリ大根な我が家ではブリのアラ以外は興味がありません。
これだけ切り身が出ているからにはどこかにアラが余っているはずだ、
と思うのですが、いくら探してもアラがありません。
どこに消えてしまったのでしょうかね。
客単価の低いアラなんかのために売り場面積割かねーよ、
ということなのでしょうか。
アラ好き(&ビンボー)はどうしたらよいのでしょうか。
アラついでに、 「アラ」という名前の切り身がひとパック3,000円で並んでいました。 これって、クエ?
年末年始の晩御飯メモ。
鍋は子供の食事にかまけていて具を入れるのを忘れたので白菜鍋に。
白菜鍋
肉じゃが
大根の煮物
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了