Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#01
を我が家では使っています。
連絡先を読んで勝手に連絡するラインなんか怖くて使えません。
で、ハングアウトでやりとりしている相手が、
相方だと思っていたら倅でした。
いつの間に使い方を覚えたのでしょうか、、、、。
子供恐るべし。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#04
をご存じでしょうか?
内容量を1000mlから900mlに1割も減らすという実質値上げで大批判を浴びた牛乳です。
それが、本日よく見たら紙パックにかなり金をかけている様子。
なんと、ハサミを使わずとも手でパックを広げられるのです!すごい!
しかもプラの注ぎ口は外さなくてよいという至れり尽くせり。
この手間の節約のためにお金を出す人は、確かに居るかもしれませんね。
お金持ちや、1リットルを飲みきれない一人暮らしのお年寄りとかは。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#05
を高校生の甥っ子が一生懸命にやっているというので
ゲーセンについていって見てみますが、確かにすげえ。
クリアできないのが4曲ある、と言っていますが、なんともはや。
普段の生活を見ていると、
空いている時間は基本ユーチューブのたいこ動画を見て
カタカタカタカタ練習しています。
いや、たぶん練習しているという意識もなく、
興味のままに生きているのだとは思いますが、
結果的にものすごい練習量になっているようです。
恐ろしいほどのゲームの中毒性です。
この中毒性をだれかうまく使ってくれないかなー、
と子供を持つ親の立場からは思うのですよ。
ゲームと同じくらい積極的に勉強してくれたらなーと。
たぶん、「勉強ってのはこうじゃないと」という思い込みが
お勉強を面白くなくしていると思うのですよね。
結果的に学習ができればやり方は何であっても良い気がするのですが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#06
が帰りのヒコーキから見えました。
虹は上から見ると円に見えるということは知識としては知っていましたが、
実物は初めて見ました。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#18
に今年から新しいシステムが追加されました。
ガチャレンジという裏が白いカードが新たに追加され、
ガチャレンジカードのみの山ができるようになりました。
ソレ用のカードを使うと
ガチャレンジ山から一枚めくって場に出すことができます。
ただしガチャレンジの山は操作できず、
何が出るかは運まかせ。
クリーチャー数は稼げるようになりますが、
ただし2倍になるわけではないです。
ガチャレンジクリーチャーも微妙以下だし、
単純に運の要素が増えるし、
これで有利になる気がしません。
商売的には新たに買い集めるカードを増やして売り上げを伸ばそう
ってことなんでしょうけれど、
ゲームシステムを大きく変えた割には
正直このシステムは失敗なんじゃないかと感じています。
俺はもともとサイキッククリーチャーも
システム変更の大きさのわりに面白くないという意味で嫌いだったのですが、
ガチャレンジに比べるとサイキックの方がまだマシな気がします。
本日までスタートデッキが3種類出ていて
すべて買っていますが、全部ダメだなーって感じ。
新章以降のスタートデッキはすべて
それぞれの戦い方の個性がはっきりとあってそこそこ戦え、
買って遊んでみる価値はあったと思っているのですが、
ガチャレンジはちょっとなー。
だいぶデュエマをやる気が失せました。
参照:ガチャレンジ・シリーズ
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201905#23
が本日九州北部で大発生。
いわゆる光化学スモッグです。
俺の場合、顔がヒリヒリと痛くなるのです。
顔を洗うとすげー痛い。
福岡はホントにいい街なのですが、
空気の汚さだけは致命的です。
本当に今は21世紀なのか、って気がします。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了