Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#05
今朝の朝日「ラジオ合併、4局まで」
メディア集中排除原則に反するが金には変えられない、
ということだそーです。
ラジオ局がどういう運営になっているのかは解らないのですが、
既得権益を維持するために集中排除原則を緩和する、
と言っているように聞こえるのですが。
集中排除原則を緩和した結果、
メリケンのメディア(具体的にはフォックス)が
がどうなったか知らないのか。
オピニオン「ネットカンニング」
これまでの報道と異なり、現状の認識ができている意見が並んでいますな。
今回の特徴はカンニングではなくて、
Yahoo知恵袋というオープンな場所に頼った点になあります。
まともにカンニングしようとするなら、
回答をしてくれる人を事前に探しておくのは当たり前。
小飼弾
「実社会では「自分で問題を解く力」と
「人の力を借りる」ソーシャルな能力の両方が求められます」
という指摘が的確に状況を説明しているのではないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#10
今売り横浜ウォーカーがパン特集。
交通の便の悪いお店や最近オープンのお店が多く掲載されていて、
俺的には非常に情報価値が高いです。
東京のパンやさんはハナコでしばしば特集されていましたが、
神奈川ははじめてではないかと。
ただひとつ残念なのは
元町のCafe four 紹介されてしまったこと。
ここはパンと紅茶がえらい美味い上に常に空いているという理想的なお店で、
図書館に調べ物に行った帰りによく利用していました。
これで混むようになってしまったら困ったな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#20
えー、というわけで予告どおり福岡に居ます。 予告っつーのは 2010/07/18の日記ね。 いわゆる単身赴任ってやつです。 ここしばらくは大変な日々が続いていて、 仕事が多忙で連日2時間睡眠の中、 相方の不調に自分の骨折、単身赴任が重なり、 さらに地震が上乗せと、多分半生で一番面倒が集中していました。 それでもまあ、これで一段落です。
これまでの流れをまとめますと。
某月:転勤を命じられる。社畜の俺は喜んで従う。
12月末:相方と一緒に行くつもりだったのが、単身赴任を宣告される。涙。
1月:仕事で新プロジェクト開始。 5人アサインされるはずの仕事に実際には2人しかおらず、 連日終電、睡眠時間2時間の生活が始まる。
2月中旬:相方が調子を崩す。 相方の世話のため引越し準備進まず。
2月末:右脇腹に激痛。 調子の悪い相方の手前、平気な顔をする。
3月上旬: 右脇腹の激痛が続く。 胆石に違いないと思いこっそり内科に通い色々検査を受けるも、 特に問題ないと言われる。
3/6:相方の母が田舎から出てきて相方の世話をしてくれる。 これでようやく引越し準備ができる。
3/9:相方を母に連れて帰ってもらう予定が、 病院の手違いでもう一週通うことに。
3/11:右脇腹の激痛が続く。 内科で手が尽きたので整形外科に行くと肋骨骨折とのこと。 引越し直前なので治療はナシで仕事に行く。 つうか内科でもレントゲンとったはずだが、見落とされていたのか。 専門が違うと見るところが違うのでしょうな。 仕事の引継ぎと職場の引越し準備中に地震、停電。 電車が動かないので真っ暗な職場で酒盛りしながら夜を明かす。
3/12:停電復旧したので引継ぎと職場の引越し準備。 家に帰って家の引越し準備。 安否確認すると田舎(福島)の両親は無事だが断水。 盛岡の親戚に連絡がとれないとのこと。 車運送屋さんが車を取りに来る。 津波警報で昨日からフェリーが港に入れないとのこと。 どうなることやら。 福岡への移動にスカイマークをとっているのだけれど、 止まっているらしい。
3/13:引越し屋さんが来て荷物を持っていく。 なんとか荷造りは間に合う。 あらかじめ本はかなり減らしてあったのが幸いした。 スカイマークが動き出して一安心。
3/14:輪番停電とのこと。交通機関が心配なので 最初の停電が起きる前に羽田に移動し福岡行き。 福岡は街角で募金を募っている以外は震災の影響が見えず平和なもの。 部屋が空の間にバルサンを炊いておく。
3/15:引越し屋さんが来て荷物を置いていく。 改めて整形外科に行く。 骨折箇所、ズレてくっついてしまっていてどうしようもないとのこと。 だいたい3週間で痛みが引くらしいのでそれまで湿布して安静。 いまさら安静とか言われても。
3/16: 相方が親に連れられて群馬の実家に戻る。 とりあえずひと安心。
3/17: 福島(原発から50kmくらい)の親が茨城の弟のところに避難。 要介護状態が居るので移動は不可能かと思っていたけれど、 命の危険を感じると結構動けるらしい。 とりあえずふた安心。 盛岡の親戚とも連絡がとれたとのこと。 しかし茨城だと福島より少しマシな程度なので、 福岡に来ることも薦めてみたり。 車は無事届く。よかった。
しかし地震、なぜ狙ったように大変なこの時期に、というのが一番の感想。
横浜の家は、俺は単身赴任、相方は実家に戻ったので誰も居ません。
何のために借りているのかよくわかりません。
そうでなければ福島の親を受け入れることもできたのですが。
これだけ離れていると何もできないので、
赤い羽根にたんまり寄付をして替わりに頑張ってもらうことにしました。
しかし、皆が大変なときに福岡に引越しって、
まるで逃げ出したみたいで罪悪感があります。
早く原発の冷却系回復してください。まじで。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#21
日記 2011/02/25 以降を追加しました。
原発報道について。
原発で作業している人はともかく、
一般人にとって重要なのは放射線ではなくて放射性物質の飛散。
放射性物質を大気中にパスパス出している状態で避難が30km圏内だけというのは
かなり楽天的なような気が。
80kmとは言わないけれど、
風向きとかちゃんとチェックした方がいいのではないかと。
また、御用学者に適当なことを言わせたり、
パニック回避しているつもりなのだろうけれど、
それがかえって不安を煽っているような気が。
直ちに健康に影響は無い、とか枝野言っていますが、
すぐに影響が出ないだけで後から出るんだろ。
とまれ、一部電源が回復したっぽいので、
あとは冷却系さえ生きていればひと安心ですな。
しかし福島県民からすると、
これが東北電力であれば受益者としての立場があるので
仕方ないところがあると諦めもつきましょう。
しかし東京電力のためにこれだけ大変なことになっていることについて
色々思うところがあるのではないかと。
原発要るんだったら東京湾に作ればいいのに、
東京オリンピック敷地開いてんだろ。
佐藤栄佐久前知事によると、
使用済み燃料は2010年まで撤去するという話だったのだが、
いつのまにか「撤去を検討する」に変わっていて、
結局撤去されずに今回のことになったとのこと。
なんか色々と人災の要素がありそうですな。
それにしても現場で作業している人には敬意を禁じ得ません。
文字どおり命を賭す作業です。
自衛隊や消防隊は華々しく報道されていますが、
まったく表に出てこない現場に詰めている東電職員の方が
はるかにヤバイはず。
もちろん東電の責任なので東電が頑張るのは当然なのですが、
いくらサラリーマンとは言え、何とも悲壮な任務ですな。
一方、原子力保安院は全員県庁に逃げ出したみたいでよかったですね。
福岡市総合図書館に行って貸し出しカードを作ったり。 蔵書数109万冊とのこと。 横浜市中央図書館(150万冊)に比べると、 基本図書は同じ程度だけれども一般向けの本がかなり手薄な感じ。 まあ、愚民に媚びていないとも言えますが。 そういうのは分館の役割なのでしょうか。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#22
福岡で気づいたことをつらつらと。
エスカレーターを駆け上がる/駆け下りる人が非常に少ない。 それでも左側に寄って右側を開けている。
自転車のサドルが低い。漕ぎ難くないのか心配になりますが、 福岡は坂が少ないので気にならないのかも知れません。
自転車続きで、無灯火が多い。 多いなんてもんじゃない、点いている方が珍しい。
車の運転が荒い。具体的には、信号機が黄色/赤でも突っ込んでくる。 流れを乱してでも割り込んでくる。 それを反映してか、やたらクラクションを聞く機会が多いような。
ごみの分別が違うことは覚悟していましたが、 ごみ出し時間が朝ではなく夜、日没から0時まで。 夜中まで起きていたら、3時頃に収集車が来ていました。 邪魔にならない夜中に作業する方が合理的だと思います。 また、紙は回収してくれません。 紙の収集をしてくれているところに直接持ち込みます。 紙の収集場所は町(校区)によってまちまちで、 公民館で月に一回昼間だけ、とか、そういう感じ。
全体的にパンがやわい。焼いたときにサックリするタイプ。 もっちり好きな俺には物足りない。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#23
俺のパンにはうるさいので、 気に入ったパンを探すためにかなり精力的に 福岡のパン屋さんを巡っています。 実はすでにこれまで50軒以上まわっています。 引っ越してきてからパンしか食べていないような勢いです。 昨日も書きましたとおり、福岡のパンの傾向は関東と違います。 気に入ったところが見つかるのか最初は心配でしたが、 まあこれだけまわるとさすがに気に入ったパン屋さんの 数軒も見つかりましてほっとしています。 それはまあ、そのうちお伝えすることもあるかと。
そんなわけで福岡市内をあちこちまわった感想ですが、 福岡というのは栄え方が単峰型だな、というもの。 東京だと、銀座、新宿、渋谷、六本木、秋葉原とか、 時代時代に栄えたキャラクターの違う盛り場がいくつも連なる 多峰型をしていますが、 福岡は天神が一番栄えていて、 そこから離れるにつれ栄え方が減少していく 富士山のような単峰型をしています。 市街地の規模というか、歴史的発展の量が明らかに違いを感じます。 そのかわり、とりあえず天神に行けば何とかなるか、 というような面倒の無さはありますな。 福岡についての、コンパクトで暮らしやすい、 という感想はこういうところから出てくるのではないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#24
昨日、天神が一番栄えていると書きましたが、
個人的には盛り場よりもそこから一本外れた
人通りは多くないのだけれど
キャラクターの強いお店が並ぶ通りの方が好きだったりします。
横浜で言えば、元町中通りや馬車道周辺みたいなところですね。
で、福岡はそういうところが天神を取り囲むように広がっています。
たとえば薬院あたりの狭い路地とかうろうろするのに適当です。
そういうのが好きな人にとっては、福岡は結構いいところではないかと思います。
カフェの飯も内容を考えると非常に安いですし。
しかし、個人的にひとつ問題だと思っているのが、電気街が無いということ。 今は通販でだいたい何とかなるとは言え、 パーツやケーブル切らした時にどこに駆け込めばいいのやら。 でも聞くところによると大阪の日本橋も 今やほとんど電気街ではなくなっているとのことで、 電気街自体が下火なのかも知れませんが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#26
相方のところに帰省します。 やはり福岡は遠いです。 都内は照明が落ちていたりエスカレーターが止まっていたり、 本当に節電しているのであるなと感心。 品川エキュートで満のパンを買います。 パンは関東の方が好みですな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201103#27
福岡にとんぼ返り。 連休じゃないときに帰省すると移動するだけで精一杯ですな。 しかも今は電車の本数が減っているし。
福岡に戻るとどこも水が売り切れていてびっくり。 どうやら東国にどんどん送っているみたいです。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了