Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#02
故あって最近電気屋さんを見て回っているのですが、
最近は電気屋さんも変わってきているのだなあと。
(1)コジマ電気
ミニ四駆コースが常設してあります。
最近子供たちがミニ四駆を始めたので走らせにいくのですが、
なんで電気店がミニ四駆なんか扱うのかなー、と思っていました。
でも言ってみるとそういう感じではなくて、
子供をミニ四駆で遊ばせている間に親が家電を見て回る、
という感じでした。
ミニ四駆を撒き餌に親にコジマ電気に来る習慣をつけさせているのですね。
とは言え、コジマのミニ四駆へのコミットは本格的で、全国大会を開催しています。
今年は12/2静岡店で開催されるそうで、
それまで半年以上かけて地区予選、地方予選を勝ち上がってくようになっているみたいです。
ルールはコジマ独自で、タミヤレギュレーションとは違うみたいですが。
ついでに、福岡市内ではコジマ電気の他にヨドバシもコースを常設しています。
こういうことはホビーショップの役割なのではないかと思っていたのですが、
店舗スペースの豊富な大型店には勝てないのかも。
しかしヨドバシは駅前なので駐車場代が半端ないので、
ビンボー人は自動的に駐車場代のかからないコジマに来ることになるのですねー。
参照:ミニ四駆扱店舗
(2)ヤマダ電機
電気屋さん独自の長期保障ってのはこれまでもありましたが、
他店購入品もすべて保障、水道、ロードサービスまでまるごと面倒見ます、
というのがヤマダ。
店舗も家具やリフォームをプッシュしていて、
家のことは何でもヤマダで取り込もう、という感じになってきていて、
電気店の装いは薄くなっていますね。
明らかに昔の電気量販店とは違う方向性を模索している感じです。
それがうまくいっているのかどうかはわかりませんし、
たぶん俺は利用しないでしょうけれども、
でも認知の劣化した老人には良いことなのかも。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#18
最近スマートウォッチで改札を抜ける人を時々見かけるようになりました。
しかし改札は右手でタッチすることを前提のデザインなわけで、
体をひねって左手の甲を右側に持ってきているいい年したオジサンとか見ていますと、
どこかグキっといって動かなくなるのではと非常に心配になります。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#20
から今月の請求が来ないなー、
と思って問い合わせの電話をしてみると、
最初の自動案内で、5000円未満の請求は二月分をまとめて請求するようになったとのアナウンスが。
知らんかった。
要するに5000円未満しかお金を払わないような
ビンボーニンの相手はなるべくしたくない、ってことなのでしょうな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#22
福岡市には海ノ中道海浜公園という国営公園がありまして、
ここは国営だけあって普通は17時になると追い出されるのですが、
クリスマス前後は夜間営業をしておりますので、
17:30の夜間開園に合わせて行ってみました。
大渋滞を覚悟していましたがそんなこともなく、
駐車場も余裕で入れました。
へこへこ入場門まで言ってみると、
予想はしていましたカポーがわんさかわんさか。
券売窓口で
「おとな一枚おねがいします」
「二枚ですか?」
「、、、一枚です。」
という公開羞恥プレイ。
天候が良くないからか思ったより人が少ないですね。
休日昼間よりも若干少ない印象です。
来場者の7割がカポーで、残りは家族連れ。
キモオッサン一人で来ているらしい人も若干見られましたが
みんな巨大なカメラを抱えていまして、
ストイックな趣味のために一人で居るのであって非モテなわけではない、
としっかりアピールしていました。
キャンドルナイトと言うくらいなので
「1万本のキャンドルアート」が目玉なのだと思います。
しかし、これがでかすぎて絵柄がよくわかりません。
ナスカの地上絵みたいなものでしょうか?
公園自体は米空軍基地に使われていただけあって広大なのですが、
夜間公開部分はほんの一部だけです。
なので1時間もかからずひととおり見終わり。
19:30からの花火を見るためにぼーっと待ちますが、
花火も6分ほどで終わるので帰ります。
花火で帰る人が多かったらしく、帰りは駐車場を出るまでが混んでいました。
というわけで初めて行ってみましたが、
面白かったかと言うと、まーフツー。予想の範囲内。
ただ、子供が騒いでも場違いではない、という意味で、子供を連れて行くにはいいのかも。
博多駅とか天神の市役所とかのようにお酒を出す屋台がずらっと並んでいて
大人のたまり場を目指しているのに対し、こちらはアルコールなしの健全さ。
まあ、クルマじゃないと来られないところなのでアルコール出すと大変なことになりそうですが。
という点では、カポー的にどうなんだろうと思ってたので、
もっとカポーは少なく半分以下なんじゃないかなー、と思っていたのですが、
残念ながらカポーだらけでキモオッサンにはちょっとハリノムシロ的な感じ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#23
長らく愛用してきたポメラDM20ですが、
2018/8/6の日記でヒンジが壊れたことを書きました。
しかしそれでも無理やり動かせばちゃんとキーボードが展開できていたので
使い続けていたのですが、
ついに展開できなくなりました。
ううむ、これは廃棄しかないですかね。
DM30は正直魅力に欠けるし、そもそも値段高いし。
これからどうしましょう。
まーしばらくはスマポにキーボードを持ち歩くのでしょうな。
どうにもフリック入力は馴染めないのですよね。
短文ならいのですが、
少し長い文を書くと親指が腱鞘炎になるんじゃないかと心配です。
攻殻機動隊に電脳化を拒否してキータイプ能力を向上させた人が出てきますが、
そんな時代遅れ感。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#24
というのを今朝のアサデス
(福岡ローカル朝のニュース番組)でやっていました。
クリぼっちが増えているとのことで、
街頭インタビューでは半数が、
レンタル店のインタビューでは30人中18人がクリぼっちだったそうで。
ひとりの過ごし方として、ひとり鍋やひとりカラオケが紹介されていました。
まあ、クリぼっちのプロである俺には今更感がありますな、、、うぅぅ(涙目。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#25
昨晩は大名町協会へ。
クリスマスっつうのはキリスト者のお祭りであって、
俺たち仏教徒には直接関係ないわけです。
なので、俺たちが祝うわけにも行かないので、
お祝いで盛り上がっているキリスト者を見に行くのが正しい姿でしょう。
部外者は山笠に参加するわけには行かず、
見るしかできないのと一緒。
今日は人が多かったようで。
パイプ椅子も登場していました。
ざっと数えて500人くらい入っていたでしょうか。
今回は一番後ろで見ていましたが、
非キリスト者は3階席で5%くらいでしょうかね。
非キリスト者は聖体拝受を受けられないので
後ろから見ていれば見分けられます。
2階席はよく見えませんでしたが、
たぶんもっと少ないんだろうなーと。
見物人はもっと多いのかなーと思っていたのですが、
そうでもないのですね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#29
ヒコーキが10分遅れ、新幹線も10分遅れ。
ヒコーキが遅れるのは日常茶飯事ですが、
新幹線が遅れるのは珍しい。
福島に到着すると一面積もっています。 正月に積もるのはこれまた珍しい。 自分が子供のころは銀世界が普通だったのですが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#30
「平成とはーオトナと子どものアニメ大国」。内容を拾うと
--映画興行収入上位にアニメが安定して入るようになった
--テレビ放送ゴールデンタイムから消え、子供向けは週末の朝、オトナ向けは深夜へ移動
--映像収入が減っている分を声優コンサートとかでカバー
--児童ポルノ法
--アニメータの低賃金
まあ、順当なまとめ方ではないかと思います。
最後にちょろっと、
日本アニメの特色として思春期を扱っているものが多い、
ただし視聴者はもっと年上、との指摘。
個人的にはココが一番大切ではないかと。
なぜ日本のをヲタク作品は「過去」を扱うのか?
というのが、自分の中ではずっと疑問としてありました。
一億総中二病?
俺はヲタクの落ちこぼれで
ケコーンを機に足を洗ってしまいまいました。
(相方が非ヲタなのもあって、ヲタク趣味に使うリソースが無くなった)
それまでは身の回りいたるところにヲタ情報が溢れていたので
ヲタ文化も社会に需要されてきたのかなーという感覚を少し持っていたのですが、
しかしちょっと身を引くとヲタ情報は一切入ってこないのですね。
一般人に需要されているのはサブカルチャーを絵に書いたようなヲタ文化ではなく、
ビジネス的に成功して名誉メインカルチャー化した「作品」だけなんだなー、
ということがわかりました。
そういう視点でこういう記事を読むと、 「アニメ」のという枠でひとくくりにすることは 何か誤解を生むんでいるのではなか、という危惧を感じてしまいます。 まあ、誤解する方も誤解される方もWIN-WINっぽいのでこれでいいのかも知れませんががが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201812#31
をしていたら
1993年駒場祭SFA上映会のパンフレットが出てきました。
実は俺、これにふらっと入ったところ、
サイバーフォーミュラのファン(新条推し)になって出てきました。
むちゃくちゃ面白かった。
このときの上映リストは
「1話、2〜6話ダイジェスト、
7話、8話、10話、11話、12話、15話、16話、
18話、19話、20〜23話ダイジェスト、
24話、25話、26話、27話、28話、30話
31話、32話、33話、34話、35話、36話、37話」
後半の異様な盛り上がりがたまらんのですが、
50話予定が打ち切り37話とのことで、
やはり一年シリーズは密度が薄くなってしまうのでしょうな。
そろそろ息子たちが主人公の続編が出てこないかなー。
ついでにいろいろ処分。
LDをそろそろ捨ててみます。
DVDになっていない「メタルファイターmiku」はどうしよう、、、。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了